更新日:2023年11月27日
ここから本文です。
雪等天候の影響に伴い、道路や交通状況等によっては、運行に大幅な遅れが生じる場合がございます。
また、一部バス停の休止や運行ルートの迂回、休便(運行見合わせ)対応などが必要となる場合もございます。
ご迷惑・ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、あらかじめご理解・ご了承くださいますようお願い致します。
最新の運行状況については、「バスロケーションシステム」にてご確認ください。
★半田市路線バス夜間運行キャンペーンが始まります。
週末限定で、半田北部線、半田・常滑線の夜間追加便を運行します。週末のおでかけの際は、ぜひ公共交通バスをご利用ください。
■運行日 令和5年10月6日(金)~令和6年2月24日(土)の金曜日、土曜日
■運行経路 半田北部線、半田・常滑線の経路に同じ。
※半田・常滑線は夜間追加便に限り、西板山バス停が終点です。
■料 金 1乗車 100円(乗車距離2.6㎞まで)、200円(乗車距離2.6㎞を超える)
1日乗車券(乗り放題)400円、小学生以下半額、未就学児無料
障がい者及び介護者無料(半田市地域福祉課が交付するバス特別乗車証を提示した場合)
■時刻表 時刻表(PDF:725KB)
運行日 |
路線図・ダイヤ |
路線名称 |
路線種別 |
路線特徴 |
運営者 |
運行者 |
備考 |
毎日 |
「知多バス」 |
基幹路線 | 市内の人口集積地と中心拠点を結び、主要道路における移動利便性を向上させる路線。 交通事業者が主体となって運行します。 |
知多乗合(株) | 知多乗合(株) | ||
「知多バス」 半田・常滑線 |
|||||||
「ごんくる」 亀崎・有脇線 (亀有バス) |
地区路線A | 旧知多バス路線が運行していた地区のおでかけや主要観光地等を結ぶおおむね1~2中学校区エリアの移動ニーズに対応する路線。 半田市と住民が主体となって運行します。 |
半田市 | ||||
「ごんくる」 半田中央線 (南吉バス) |
|||||||
「ごんくる」 青山・成岩線 (青成バス) |
|||||||
平日(土日祝、12月31日~1月3日を除く) |
岩滑小線 |
岩滑小線(ごん吉くんバス) |
地区路線B | 基幹路線や地区路線A「ごんくる」の利用が難しい交通空白地域において、おおむね1~2小学校エリアの移動ニーズに対応する路線。 地域住民等により設立するバス会が主体となって路線やダイヤ等の運行内容を検討することから、運行エリアにお住まいの方のニーズを最大限反映し運行します。 |
安全タクシー(株) | ||
平日(土日祝、12月31日~1月3日を除く) | 成岩東部線 | 成岩東部線(ならワゴン) | |||||
平日(土日祝、12月31日~1月3日を除く) ※駅ルートは奇数便運行 パワードームルートは偶数便運行 |
瑞穂線 | 瑞穂線(さくらバス) 駅ルート&パワードーム |
知多バスの時刻表の詳細版(市外の情報を含む)については関連リンク「知多乗合株式会社ホームページ」をご覧ください。
路線名称 |
一般(乗車距離2.6kmまで) |
一般(乗車距離2.6kmを超える) |
小学生 | 未就学児・障がいをお持ちの方でバス特別乗車証の交付を受けた方 |
「知多バス」半田北部線 |
100円 |
200円 |
一般運賃の半額 | 無料 |
「知多バス」半田・常滑線 |
100円 |
200円 |
一般運賃の半額 | 無料 |
「ごんくる」亀崎・有脇線(亀有バス) |
100円 |
100円 |
無料(令和4年7月1日~) | 無料 |
「ごんくる」半田中央線(南吉バス) |
100円 |
100円 |
無料(令和4年7月1日~) | 無料 |
「ごんくる」青山・成岩線(青成バス) |
100円 |
100円 |
無料(令和4年7月1日~) | 無料 |
岩滑小線(ごん吉くんバス) | 100円 | 無料 | 無料 | |
成岩東部線(ならワゴン) | 100円 | 無料 | 無料 | |
瑞穂線(さくらバス) | 100円 | 無料 | 無料 |
使用路線や使用頻度によりお得となる1日乗車券や、組み合わせ回数券、定期券、地区路線B回数券があります。
詳しくは、名鉄知多バス旅行半田営業所(電話:0569-21-5230)又は安全タクシー株式会社(電話:0569-21-0685)までお問合せください。
対象路線(市内のすべての路線バス) |
購入額 |
利用方法 |
半田市地区路線A「ごんくる」(3路線) 半田市基幹路線「知多バス」(2路線) 半田市地区路線B(3路線) |
400円 |
市内で券面表示の当日に限り何回でもご利用可 |
対象路線 |
購入額 |
利用可能額 |
内訳 |
半田市地区路線A「ごんくる」(3路線) 半田市基幹路線「知多バス」(2路線) |
3,000円 |
3,500円相当 |
100円券×20枚 50円券×20枚 10円券×50枚 |
半田市地区路線A「ごんくる」(3路線) 半田市基幹路線「知多バス」(2路線) |
2,000円 |
2,200円相当 |
100円券×15枚 50円券×10枚 10円券×20枚 |
対象路線 |
期間 |
一般(中学生以上) |
半田市地区路線A「ごんくる」(3路線)のみ |
1か月 |
4,000円 |
半田市地区路線A「ごんくる」(3路線) 半田市基幹路線「知多バス」(2路線) |
1か月 |
8,000円 |
対象路線 |
購入額 |
利用可能額 |
内訳 |
半田市地区路線B(3路線) 令和3年9月1日時点 |
1,000円 |
1,200円 |
100円券×12枚 |
1.バスの入口で整理券を取ります。
2.降りるバス停が案内されたら、降車ボタンを押します。
3.降車バス停に到着したら、整理券と一緒に運賃を運賃箱に入れ、降車します。
(注)乗り継ぎをする場合は、降りる際に乗務員にお声かけいただき乗継券を必ずお受け取りください。
1.バスに乗ったら、運賃を運賃箱に入れ、乗務員へ降車バス停を伝え、到着したら降車します。
1.希望する乗降日の前週から前日までに各路線の運行事業者へ電話予約し、希望する乗降日、発車時間、乗降バス停等を伝えます。
※予約受付時間は、平日9時~17時です。
※付き添いの介護者は1名まで乗車可能です。
2.バスに乗ったら、運賃を運賃箱に入れ、降車バス停に到着したら降車します。
岩滑小線(ごん吉くんバス):安全タクシー株式会社(電話:0569-21-0685)
成岩東部線(ならワゴン) :安全タクシー株式会社(電話:0569-21-0685)
瑞穂線(さくらバス) :安全タクシー株式会社(電話:0569-21-0685)
Webサイトにアクセスすることで、バスが今どこにいるか、運行状況をリアルタイムで確認することができます。
ぜひご利用ください。
1.上記URLを開き、希望のバス路線を選びます。
2.希望のルート(岩滑小線、瑞穂線の場合のみ)、停留所を選びます。
3.地図上にバスのイラストが表示され、今どこを走っているか確認できます(イラストが動きます)。
選んだバス停にあと何分程度でバスが到着するか確認できます。
(参考)画面中央上「時刻表」を選ぶと、選んだバス停の時刻表を確認することができます。
地区路線バス「ごんくる」のペーパークラフトが完成しました!ダウンロードのうえぜひご活用ください!
平成30年3月30日策定の「半田市地域公共交通網形成計画」に基づき、市内の公共交通バス網を大幅に再編し、平成30年10月1日から公共交通バス環境が大きく生まれ変わりました。
知多乗合株式会社が自主運行する路線6本は2本に統廃合され基幹路線バス(「半田北部線」と「半田・常滑線」)となるとともに、新規の3路線として半田市が運行委託の形(委託先は知多乗合株式会社)で実施する地区路線Aごんくる(「亀崎・有脇線(亀有バス)」、「半田中央線(南吉バス)」、「青山・成岩線(青成バス)」)が誕生しました。
また、令和2年4月1日これまで低調となっていた「亀崎・有脇線(亀有バス)」の経路変更と、遅延解消のための全線のダイヤ(時刻表)変更を行うとともに、WEBにアクセスするだけでバスの運行状況が分かる「バスロケーションシステム(外部サイトへリンク)」の本格運用を開始しました。
令和2年10月1日から新たに岩滑小学校エリアを中心とした「ハイエース車両」による地区路線B(岩滑小線:ごん吉くんバス)の運行を開始しました。
岩滑地域の有志の方々により設立された地区バス会のメンバー等地域のみなさんのお力により実現することとなった路線で、地元の住民アンケートで需要が大きかった「アピタ阿久比店」「パワードーム半田店」を経由する「アピタコース」「パワードームコース」の2種類の路線を曜日ごとに運行しています。
令和3年9月1日から地区路線B(成岩東部線「ならワゴン」)・(瑞穂線「さくらバス」)の運行を開始しました。
地元の住民アンケートで需要が大きかった買い物先や医療機関、鉄道駅等を経由する運行ルートとなっています。
令和4年7月1日から地区路線Aごんくる(亀崎・有脇線、半田中央線、青山・成岩線)の小学生運賃が無料となりました(本運賃改定により小学生以下無料)。
令和4年11月1日から令和5年2月28日までの4か月間、半田市路線バス8路線無料乗車キャンペーンを実施しました。
令和5年3月に「半田市地域公共交通網形成計画(計画期間延長版)」を策定しました。
半田市の地域公共交通の課題への対応や、半田市が目指す将来都市構造の構築を支援する公共交通ネットワークの再編に向け、交通将来像を定めるとともに、地域公共交通の基本方針を示しています。
半田市地域公共交通網形成計画(PDF:6,140KB)
半田市地域公共交通網形成計画(概要版)(PDF:6,014KB)
半田市地域公共交通網形成計画(PDF:10,272KB)
半田市地域公共交通網形成計画(概要版)(PDF:958KB)
お知らせ
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談