半田市おでかけタクシー制度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003187  更新日 令和6年4月3日

印刷大きな文字で印刷

お知らせ

横川小学校区

おでかけタクシー制度を本格導入します。

 令和6年3月31日(日曜日)までの実験終了後、令和6年4月1日(月曜日)から、おでかけタクシー制度を本格導入することとなりました。
 引き続き、おでかけの移動手段として、ご活用ください。
 現在お手元にある、「登録証」「精算用チケット」は本格導入後もご利用いただけます。

有脇小学校区

令和6年4月1日(月曜日)から、目的地が1か所変更となります。

  • ~3月31日 スギ薬局上池店
  • 4月1日~ JAあいち知多半田北支店

半田市おでかけタクシー制度とは?

利用登録証を取得(要申請)のうえ、事前予約することで、「自宅」⇔「特定の目的地」片道300円移動することができるタクシーサービスです。おでかけの際は、ぜひご活用ください。

※有脇小学校区と横川小学校区に導入しています。
※有脇小学校区と横川小学校区では移動できる目的地が異なります。

本格導入開始日

令和4年8月1日(有脇小学校区)

令和6年4月1日(横川小学校区)

対象者

有脇小学校区、横川小学校区にお住まいで、住民基本台帳に登録されている方

※小学生未満の方は、保護者(小学生以上の方)同伴のうえご利用ください。

運行時間

毎日9時~16時(迎車可能時間)

※9時~16時にタクシーがお迎え場所に到着していれば、利用可能です。

予約

  • 毎日9時~16時(受付時間)
  • 受付窓口
    • 名鉄知多タクシー株式会社 電話:0569-37-1112
    • 安全タクシー株式会社 電話:0569-21-0685

※予約は利用日の7日前から可能です。(例:8月8日に利用したい場合→8月1日から予約可能)

利用料

300円/1台(片道料金)

  • 複数人乗車でも1台300円です。
  • 自宅と目的地の往復利用で1台600円です。

目的地

自宅⇔目的地(以下表)の移動のみ利用可能

※目的地⇔目的地の移動ではご利用できません。

【有脇小学校区】

  • JAあいち知多半田東支店
  • 上池歯科
  • 万笑庵
  • 亀崎駅
  • 美原郵便局
  • 半田中央病院
  • JAあいち知多半田北支店
  • あべクリニック
  • さとうクリニック
  • マルス乙川店
  • 日本福祉大学
  • 有脇公民館・児童館
  • 武内眼科
  • アオキスーパー乙川店
  • トライアル半田亀崎店
  • ゲンキーのぞみが丘店
  • かみいけクリニック
  • 日比整形
  • 亀崎図書館
  • 【東浦町】東浦駅

【横川小学校区】

  • 北部墓地
  • あべクリニック
  • 竹内整形外科・内科クリニック
  • JR亀崎駅
  • 日々整形外科
  • アオキスーパー乙川店
  • スギ薬局乙川店
  • トライアル半田亀崎店
  • フィール乙川店
  • パワードーム半田
  • カインズ半田店

利用方法

1 利用登録証を取得する

  • 半田市おでかけタクシー制度の利用には、事前に利用登録(申請)が必要です。
  • 申請書を各地区の提出窓口へ提出 又は「半田市都市計画課(3階18番窓口)」へ直接申請してください。(申請書は各窓口に設置。本HP「様式等」から様式ダウンロードも可能。)
    【有脇小学校区】「有脇ふれあいセンター」
    【横川小学校区】「上池公民館」「大矢知コミュニティセンター」「長根自治会集会所」「横川区集会所」
  • 引越しによる住所変更等、届出事項に変更が生じた場合は、再度申請が必要です。
    手続き方法等の詳細については、「半田市都市計画課(3階18番窓口・電話:0569-84-0628)」へお問合せください。
  • 提出された申請書が半田市都市計画課に到着後、7日前後で「登録証」と「精算用チケット」を郵送します。
  • ※申請書への押印や添付書類は不要です。
  • ※1枚の申請書で、同住所(住民基本台帳上)のご家族5名様分までの申請が可能です。
  • ※半田市都市計画課(3階18番窓口)へ直接申請していただいた方には、即日(その場で)「登録証」と「精算用チケット」を交付します。

2 電話予約する

  • 以下のタクシー会社へ電話し、「おでかけタクシーの利用」である旨を伝えてください。
  • 登録証記載の「利用者番号」、氏名、住所、電話番号、出発地、目的地、利用日時、利用人数を伝えてください。

※「当日利用」の予約、「今から利用」の予約も可能ですが、車両に空きがあり、配車可能な場合に限りますのでご注意ください。

3 乗車する

  • 「登録証」と「精算用チケット(片道利用で1枚必要)」と「利用料(片道利用で300円)」を必ず持参して乗車してください。
  • 予約時間に、出発地の入口付近(運転手の分かりやすい場所)でお待ちください。
  • 乗車時に運転手に「登録証」を見せてください。
  • ※乗車時に「登録証」がない場合は、おでかけタクシー制度は利用できませんので、あらかじめ、ご了承ください。
  • ※道路状況によっては、自宅から離れた場所でご乗車いただく場合があります。

4 運賃を支払う

目的地に到着したら、運転手に「精算用チケット(片道利用で1枚必要)」と「利用料(片道利用で300円)」を渡してください。

  • 「精算用チケット」は片道利用で1枚必要です(往復の場合は2枚必要)
  • 降車時(支払時)に「精算用チケット」がない場合は、おでかけタクシー制度は利用できませんので、あらかじめ、ご了承ください。
  • 「精算用チケット」は、各地区の窓口、半田市都市計画課(3階18番窓口)で配布しています。(本HP「様式等」から様式ダウンロードも可能)
    【有脇小学校区】「有脇ふれあいセンター」
    【横川小学校区】「上池公民館」

様式等

以下様式は、有脇ふれあいセンター、上池公民館、半田市都市計画課(3階18番窓口)でも配布しています。

よくあるご質問

Q申請書に押印や添付書類は必要か。

A不要です。(申請書への必要事項の記入のみ)

Q引越しなどで住まいが変わっても使うことができるか。

A転居先の住所がおでかけタクシーが導入されている小学校区内であれば、「登録証」の住所変更手続き完了後は継続してご利用いただけます。
※導入されていない小学校区外に転居する場合は、ご利用になれません。
※利用可能な目的地は、その小学校区で設定されている目的地に準じます。
手続き方法等の詳細については、「半田市都市計画課(3階18番窓口・電話:0569-84-0628)」へお問合せください。

Q祝休日でも利用・予約できるか。

Aできます。

Q目的地⇔目的地の移動は可能か。

A目的地⇔目的地の移動はできません。(自宅⇔目的地の移動に限ります。)

Q自宅⇔目的地の間で、別の利用者が途中乗車することはできるか。

Aできません。(自宅もしくは目的地での乗車に限ります。)

Q自宅⇔目的地の間で、途中下車はできるか。

Aできません。(自宅もしくは目的地での下車に限ります。)

Q複数人で利用する際、「登録証」を持っていない方も同乗できるか。

Aできます。
ただし、ご予約は「登録証」所持者でなければ行えません。その際の「自宅」とは、予約者の「自宅」を指し、同乗者の「自宅」を出発地(もしくは到着地)に指定することはできませんのでご注意ください。

Q停車(待機)中のタクシーや流しのタクシーで利用できるか。

Aできません。(事前の電話予約が必要です。)

Q目的地到着後、タクシー待機のまま用事を済ませ、帰りも利用することはできるか。

Aできません。(タクシーは待機できませんので、帰りの利用も事前の電話予約が必要です。)

Q車イスに乗ったまま乗降する必要があるが、利用できるか。

Aできます。予約時にその旨を伝えていただければ、車イスに乗ったまま乗降できる車両(ジャパンタクシー)が配車されます。(配車に空きがあり、配車可能な場合に限りますのでご注意ください。)

Q折りたたみ車イスや、シルバーカーなどの荷物は載せられるか。

A載せられます。
通常のタクシー利用と同様、車内及びトランクに積載可能なお荷物は、持ち込み可能です。

Q利用回数に制限はあるか。

Aありません。ただし、乗車の都度、「精算用チケット」が片道利用で1枚必要ですので、不足する場合は、各地区の窓口、半田市都市計画課(3階18番窓口)で入手いただくか、本HP「様式等」から様式のダウンロードと印刷が必要です。

Qバスの1日乗車券や回数券等で利用できるか。

Aできません。

Qタクシー助成利用券は使えるか。

A使えません。

Q運転経歴証明書や障がい者手帳提示による割引はあるか。

Aありません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

建設部 都市計画課都市計画担当
電話番号:0569-84-0628 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 都市計画課都市計画担当へのお問い合わせ