2024年(令和6年)はんだ市報8月号(NO.1571)
はんだ市報2024年8月号の各ページ一覧です。
- 全ページのデータは、「全ページ」をクリックしてください。
- 過去の市報は、サイト内「はんだ市報」をご覧ください。
- 「みんなのひろば」への申込みについて詳しくは、サイト内「市報『みんなのひろば』へ記事を掲載しませんか?」をご覧ください。
表紙
1ページ
認知症の方と「認知症サポーター」が手を取り合う様子
特集・PICK UP 情報
2~3ページ
認知症は、特別じゃない。
~認知症を理解し、誰もが自分らしく暮らせるように~
4ページ
認知症は、特別じゃない。
~一人で悩まず、相談しよう~
5ページ
はんだ認知症キラキラオレンジフェス2024
6、7ページ
国民健康保険被保険者証に関するお知らせ
8ページ
非常持出袋に歯ブラシを!
~災害時、お口と体の健康を守るために~
9ページ
市営墓地をご利用のみなさんへのお願い
市政ニュース
10ページ
- 石塚地区計画の説明会を開催します
- 農家向けオンライン販売の説明&勉強会
- 会計年度任用職員(家庭児童相談員)を募集します
- 会計年度任用職員(一般事務)を募集します
- 高齢者叙勲に輝く
11ページ
- 低所得者支援給付金の通知が届いている方へ
- 市有土地売払いのお知らせ
情報コーナー
12~14ページ
催し
15ページ
募集
16ページ
相談、講習・講座
17ページ、18ページ
講習・講座
19ページ
講習・講座、その他
20ページ
その他、みんなのひろば
中心市街地活性化特集
21ページ
子育てひろば
22ページ
- はんだっこ
- 9月の母子保健事業
- 児童センター9月のイチ押し行事
当番表(緊急医療機関・水道修理)、公共施設の開館情報
23ページ
- 当番表 緊急医療機関
- 当番表 水道修理
- 公共施設の開館情報
- 表紙のことば
- 人口と世帯
- ごみ量
裏表紙
24ページ
- 新婚さんへのお祝い品(プレゼント)を提供していただける事業者を募集します!
- 読者プレゼント
- 編集後記
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ