第2次 半田市地域福祉計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006165  更新日 令和6年2月8日

印刷大きな文字で印刷

「『』だんの『』らしの『』あわせ」の実現を図るため、第1次半田市地域福祉計画を継承するものとして、第2次地域福祉計画を策定しました。
これまでに、市民のみなさんや福祉活動団体などの関係機関と協力・連携して築き上げてきた半田市における地域福祉活動基盤を継続・発展させるとともに、社会情勢の変化を的確に捉え、新たな福祉課題にも果敢に挑戦していくことを目指します。
また、令和2年12月から令和3年1月にかけて実施したパブリックコメント手続で計画案に対する意見募集を行った結果についても、以下のとおり取りまとめましたので公表します。

第2次半田市地域福祉計画(令和3年4月策定)資料

計画概要版

計画本編

一括ダウンロード

分割ダウンロード

参考資料

パブリックコメント手続の結果について

意見募集案件

  • 意見募集期間
    令和2年12月2日(水曜日)~令和3年1月4日(月曜日)
    ※公共施設は12月27日(日曜日)まで
  • 募集方法
    市広報紙及びホームページに掲載するとともに、市役所1階市政情報コーナー・1階地域福祉課、瀧上工業雁宿ホール、市民交流センター、図書館(本館・亀崎)、公民館(有脇、亀崎、乙川、上池、岩滑、板山、成岩、神戸)、乙川交流センターニコパル、地域ふれあい施設(かりやど憩の家、フレンド乙川、さくらの家)、亀崎地域総合福祉センターに概要版を配布し、意見を募集しました。
  • 提出件数
    2通4意見

提出された意見等の概要及び市の考え方

NO. 意見概要 意見に対する考え方 修正頁
1 地方再犯防止推進計画を第2次地域福祉計画に取り込んでいただけないか。法律で制定に努めなければならないとされており地域福祉計画に取り入れていただきたい。 市としても再犯防止推進の重要性は認識していますが、本計画は福祉に係る分野別計画の上位に位置付けられた計画のため、個々の分野別計画と併せて策定することは考えておりません。今後、再犯防止の更なる推進について関係部署と協議してまいります。 なし
2 「基本目標2包括的・重層的・伴走的な相談支援」(P.22)について、包括的・重層的・伴走的の説明を用語解説(P.39)で示しているが、今回の地域福祉計画において重要な概念であると思われるので、本文中で触れるべきではないか。 「包括的・重層的・伴走的な相談支援」に係る具体的な取組は本文第5章に記載しています。なお、「重層的」な支援については、令和2年の改正社会福祉法により創設された全く新しいものであるため、その制度説明を「コラム」記事として本文(P.23)に追加することとします。

P.23

3 これからのふくしに向けて、「基本目標4課題解決の仕組みづくり」(P.22)だけではなく、新しい価値を創造していくことを示していくのはどうか。 本計画では、「第1章第1節計画策定の趣旨」(P.2)に記載のとおり、「社会情勢の変化を的確に捉え、新たな課題にも果敢に挑戦していく」ことを目指しており、計画の推進を通じて新しい価値の創造にも貢献してまいりたいと考えています。

なし

4 「第6章計画の推進にあたって」(P.36)では、推進委員会やコア会議以外に、幅広く多くの人が関わっていくような推進の仕組みが必要ではないか。 推進委員会は計画の進行管理や評価を行う機関として、また、コア会議は施策に関する情報共有や意見交換等を行う機関として位置付けていますが、計画の推進にあたっては、従来から地域住民・福祉事業者・福祉活動団体など幅広く多くの方々と協力しながら取り組んでおり、これからも同様に進めてまいります。 なし

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

半田市役所
〒475-8666 愛知県半田市東洋町二丁目1番地
電話:0569-21-3111(代表) ファクス:0569-23-6061