地域猫不妊去勢手術費補助金

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008585  更新日 令和6年11月15日

印刷大きな文字で印刷

地域猫活動不妊去勢手術費補助金について

半田市では、地域猫及び飼い主のいない猫の頭数を減らすため、活動範囲を決め、その範囲の飼い主のいない猫に不妊去勢手術を受けさせ、地域猫活動を行う団体に対し、不妊去勢手術費の補助金を交付しています。

地域猫活動を実施して、地域猫及び飼い主のいない猫の頭数を減らしたい、と考えている方、補助金の利用を検討している団体は、環境課(21-4001)までご連絡ください。

対象となる団体

地域猫活動を行う団体で登録の承認を受ける必要があります。

また、次の要件を満たす必要があります。

  1. 団体構成員の半数以上が活動範囲の属す自治区内の在住者であること
  2. 活動範囲内の住民に対し、地域猫活動を実施する旨の住民説明会を開くこと
  3. 活動範囲内の住民に対し、実施内容について記載したチラシを配布すること
  4. 活動範囲の属する区長の了承を得ること

補助額について

地域猫の不妊去勢手術費にかかった費用の9割(千円未満切り捨て)を補助します。

補助上限額 

団体登録以降最初の手術実施報告から24月以内

  • 去勢手術1匹につき15,000円
  • 不妊手術1匹につき20,000円

団体登録以降最初の手術実施報告から25月以降

  • 去勢手術1匹につき8,000円
  • 不妊手術1匹につき10,000円

半田市地域猫不妊去勢手術費補助交付要綱

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 環境課環境担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-21-4001 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課環境担当へのお問い合わせ