猫よけ器の貸出し
猫よけ器の貸出し手続きは環境課となります。環境課は令和4年度からリサイクルセンターへ移転しました。
野良猫や飼い猫の放し飼いにより、敷地内に猫が侵入することによるふん尿被害などが増えています。
そのため、市で猫よけ器を購入し、住民の皆さんに試用目的での貸出しを行います。
猫による被害でお困りの方には、以下の条件で貸出しを行いますのでご相談ください。

対象者
- 市内に土地のある市民
- 市内の土地を借りている市民
貸出期間及び貸出回数
- 借受日から15日以内(2週間)
- 原則、1世帯で1回のみ
(試用目的での貸出しとなりますので、効果が認められた場合は、ご自身でご購入ください。)
貸出台数及び使用場所
- 1世帯につき1台
- 市内の所有地又は借地
費用
無料(但し猫よけ器に必要な電池は借受した方でご用意ください。)
申請方法
貸出しを希望される方は、環境課窓口でお申込みください。
台数に限りがありますので、事前にお電話でお問い合わせください。(電話番号:0569-21-4001)
(貸出中の場合、すぐにお貸しできない場合があります。)
申請時に必要な書類
本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
注意事項
- 試用期間が終了したら速やかに返却してください。
- 猫よけ器使用中に破損した場合は、速やかに環境課へご連絡ください。
- 猫よけ器は完全防水ではありませんので、使用方法を確認し、正しく使用してください。
- 返却時に清掃して返却してください。
- 第三者への貸出しはしないでください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 環境課環境担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-21-4001 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課環境担当へのお問い合わせ