窓口手数料にキャッシュレス決済が利用できます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001679  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

住民票の写しや戸籍謄本の交付手数料などが「PayPay」で支払えます

令和4年5月より、市役所で発行する各種証明書の交付手数料等の支払について、スマートフォンを使ったQRコード決済サービス「PayPay」を試験的に導入することとしました。

導入の目的

市役所の窓口における手数料等の支払方法の選択肢を増やすことにより、来庁者の方の利便性の向上を図ります。

また、行政のデジタル化の一環としてキャッシュレス決済を推進することにより、事務の効率化を図るほか、現金のやり取りを減らすことによる感染症防止対策としての側面もあります。

利用できる課・利用できる証明書類等

キャッシュレス決済を利用できる課・利用できる証明書類等は以下のとおりです。

(対象課・手数料は順次拡大予定です)

市民課

  • 戸籍(戸籍謄本・抄本)(除籍謄本・抄本)(改正原戸籍謄本・抄本)(戸籍の附票)
  • 住民票の写し(個人・家族全員)
  • 印鑑登録証明書
  • 印鑑登録証再交付手数料
  • 身分証明書手数料
  • 所得(課税)証明書
  • 個人番号カード再交付手数料
  • 船員法に関する手数料
  • し尿汲取料
  • 粗大ゴミ処理券
  • 臨時運行許可証
  • その他の証明書等

税務課

  • 所得(課税)証明書
  • 非課税証明書
  • 固定資産評価証明書
  • 固定資産公課証明書
  • その他、税務課における全ての手数料等

収納課

  • 納税証明書
  • 未納がない証明書

支払の流れ

  1. 職員が来庁者の方に金額をお伝えする。
  2. 来庁者の方がご自身のスマートフォンでアプリを起動し、担当課窓口のカウンター上のQRコードを読み取る。
  3. 来庁者の方がご自身で金額を入力し、職員が支払完了を画面で確認し、レシートを発行する。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 デジタル課デジタル担当
電話番号:0569-84-0603 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 デジタル課デジタル担当へのお問い合わせ