おくやみ手続き支援サービス
死亡後の手続きは、亡くなられた方の年齢や資産などの状況により様々で、複数の課を跨ぐ手続きとなります。
半田市では、ご遺族が必要な手続きをスムーズに進められるよう、市民課にておくやみ手続き支援サービスを開始するとともに、市役所内外での手続きについてまとめた「おくやみ手続き案内帖」を死亡届を提出した際に配布しています。
おくやみ手続き支援サービスとは
ご来庁いただいたご遺族と面談し、手続きが必要な窓口のご案内をします。
また、亡くなられた方やご遺族の情報をお聞きし、各課の窓口で使用する申請書にあらかじめ情報を反映させることで、「複数の課で氏名や住所を繰り返し記載すること」が減り、ご遺族の負担が軽減されます。
ワンストップ窓口ではありません。手続きは各課の窓口になります。
おくやみ手続き支援サービスの利用について
ご利用は事前予約制となります。
ご利用いただく場合は、前日の15時までに市民課にお電話いただくか、WEBでご予約ください。
電話予約
電話番号:0569-84-0631
受付時間:平日の午前8時30分から午後5時まで
WEB予約
下記のQRコードまたは予約フォームからご予約ください。

予約枠
9時~、10時~、14時~、15時~(各時間につき1組)
おくやみ手続き支援サービスを使わずに、直接各課の窓口で死亡後の手続きをしていただくことも可能です。
当日の持ち物
- お客様シート(案内帖20、21ページ)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
- その他必要な書類(案内帖2ページ)
- 窓口のご案内(死亡届を提出した際にお渡ししています。半田市以外で提出した場合は、市民課で保管しています。)
受付
半田市役所市民課(1階)
おくやみ手続き案内帖について
死亡後の手続きがスムーズに進められるよう、市役所内外での手続きをまとめた「おくやみ手続き案内帖」を作成しました。
市民課に死亡届を提出した際にお渡ししますので、ご活用ください。
半田市役所以外で死亡届を提出された方は、次の添付ファイルをご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 市民課戸籍担当
電話番号:0569-84-0631 ファクス番号:0569-21-2494
市民経済部 市民課戸籍担当へのお問い合わせ