建築確認申請・検査申請(中間・完了)
申請前の関係手続き
接道についての確認
敷地に接している道路が建築基準法の道路であるか、当課で確認して下さい。また、河川等により直接接していない場合、許可申請が必要になりますので注意してください。
その他の確認
その他にも敷地の状況、建物の用途により申請書に添付する許可証(例都市計画法第53条の許可)等が有りますので各担当課にて事前に手続きを済ませるようにしてください。許可証がないと受付ができません。
詳しい内容については建築課指導担当までお問い合わせください。
申請手続きについて
申請受付時間
平日8時30分から17時15分
(水曜日のみ8時30分から19時15分まで)
手数料
提出部数
確認、計画変更確認申請
-
消防同意あり
-
正、副、消防同意の3部
-
消防同意なし
-
正、副の2部
中間、完了検査申請
検査申請書等1部
中間・完了検査の検査日
- 祝祭日は除きます。
- 予定が変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。
参考
半田市は限定特定行政庁です。
次に掲げる物件の確認事務等については半田市で処理することになります。
- 建築基準法施行令第148条に係る建築物
(建築基準法施行令第148条とは?)- 地階を除く階数が2以下で延床面積が300m2以下の木造建築物
- 平屋建で延床面積200m2以下の非木造建築物(鉄骨造、RC造など)
ただし、200m2を超える特殊建築物(店舗や共同住宅など)を除く
- 建築基準法施行令第148条に係る建築物の敷地内、又は建築物のない敷地内に築造する次の工作物
- 6m<煙突≦10m(建築基準法施行令第138条第1項第1号)
- 4m<広告塔など≦10m(建築基準法施行令第138条第1項第3号)
- 2m<擁壁≦3m(建築基準法施行令第138条第1項第5号)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 建築課建築指導担当
電話番号:0569-84-0671 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 建築課建築指導担当へのお問い合わせ