建築確認関係手数料
申請手数料
建築確認及び完了検査等の申請手数料
令和7年4月1日より申請手数料が改定されました。
区分 |
確認申請 |
中間検査 |
完了検査 (中間なし) |
完了検査 (中間あり) |
---|---|---|---|---|
30m2以内 |
10,000 |
20,000 |
23,000 |
22,000 |
30m2超100m2以内 |
28,000 |
25,000 |
28,000 |
27,000 |
100m2超200m2以内 |
59,000 |
36,000 |
41,000 |
40,000 |
200m2超300m2以内 |
101,000 |
48,000 |
55,000 |
53,000 |
300m2超1,000m2以内 |
141,000 |
62,000 |
67,000 |
66,000 |
1,000m2超2,000m2以内 |
207,000 |
84,000 |
95,000 |
93,000 |
2,000m2超10,000m2以内 |
313,000 |
143,000 |
171,000 |
161,000 |
10,000m2超50,000m2以内 |
466,000 |
204,000 |
244,000 |
234,000 |
50,000m2超 |
836,000 |
391,000 |
449,000 |
439,000 |
区分 |
確認申請 |
完了検査 |
---|---|---|
建築設備(小荷物専用昇降機) |
9,000 |
23,000 |
建築設備(その他) |
23,000 |
41,000 |
工作物 |
17,000 |
29,000 |
区分 |
手数料 |
---|---|
建築物の敷地と道路との関係の認定 (建築基準法第43条第2項第一号) |
27,000 |
仮設建築物建築許可 |
120,000 |
建築物等の仮使用 |
120,000 |
申請手数料納付方法
建築基準法第6条第1項4号物件(半田市審査分)
申請受付時に納入通知書を作成します。指定金融機関等で手数料を納めて下さい。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 建築課建築指導担当
電話番号:0569-84-0671 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 建築課建築指導担当へのお問い合わせ