旧中埜家住宅に関するお知らせ(令和7年)
旧中埜家住宅の窓をステンドグラスのような海のいきもので飾り付けしています(令和7年9月10日)
令和7年8月19日、26日に博物館にて開催しました講座「おさかないっぱい!アクアリウムin旧中埜家住宅」にて、参加者の皆様にたくさんのアート作品を作っていただきました。
9月10日から10月中旬まで、旧中埜家住宅の窓を皆様のアート作品で飾っておりますので、ぜひ足をお運びいただき、キラキラきれいでカラフルなアクアリウムを楽しんでいただけたらと思っております。
講座に参加された方は、「自分が作った作品はどれかな?」と探してみてくださいね。
窓アートの写真を撮って、半田市立博物館(桐ヶ丘4-209-1)の受付に見せていただいた方には、ささやかなプレゼントをご用意しています。
※旧中埜家住宅には駐車場がありませんので、車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。また、公開日以外は建物内に入れませんので柵の外側からご覧ください。





日本福祉大学の学生さん、半田高校の生徒さんにミニコンサートを行っていただきました(令和7年5月17日・24日)
令和7年5月17日(土曜日)・24日(土曜日)、日本福祉大学合奏研究会吹奏楽団さん、半田高校筝曲部さんに、旧中埜家住宅の初夏の一般公開でミニコンサートを行っていただきました。会場は学生さんの温かい演奏と心地よい雨の音の調和に包まれ、雨の日の癒しのひとときとなりました。おかげをもちまして、来場者のみなさんからも喜びのお声をたくさん頂戴することができました。合奏研さん、半高筝曲部さん、本当にありがとうございました!みなさんのますますのご活躍と幸多き未来を心から祈っています。
旧中埜家住宅の映像資料制作を行いました(令和7年3月)
重要文化財旧中埜家住宅について紹介した映像資料が完成しました。
インターネット動画サイト「YouTube」にて絶賛公開中です。
以下「旧中埜家住宅について」ページからもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
旧中埜家住宅に関する資料を収集しています(令和7年1月再掲)
半田市立博物館では、「旧中埜家住宅」に関する明治、大正、昭和の資料を収集しています。写真や資料のほか、桐華学園時代の思い出や当時の様子をまとめた体験談・聞き書き集、重要文化財指定に関わった方々の体験談等でも結構です。お持ちの方はぜひ半田市立博物館までご連絡ください。
【連絡先】半田市立博物館
電話番号:0569-23-7173
開館時間:10時~18時
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 半田市立博物館(博物館)
半田市桐ヶ丘4-209-1
電話番号:0569-23-7173 ファクス番号:0569-23-7174
教育委員会教育部 半田市立博物館(博物館)へのお問い合わせ