基金運用における投資表明(SDGsへの貢献)
基金における債券の運用
半田市では、地方自治法の趣旨に基づき、基金を安全・確実かつ効率的に運用するため、長期運用が可能な資金の一部で債券を購入しています。
ESG債券の購入に係る投資表明
近年、ESG投資が拡大するなか、投資家がESG債券(注1)を積極的に購入し、『投資表明(注2)』を行う動きが広まっています。
このような中で、本市も債券購入にあたっては、安全性や効率性に十分配慮しながら、グリーンボンド債などのESG債権を購入することにより、「投資表明」を行い持続可能な社会づくりへの貢献を発信します。
- (注1)ESG債券:調達資金がESG(環境対応、社会貢献、企業統治)に貢献する事業に充当される債券。
- (注2)投資表明:投資家(債券購入団体)がSDGsを推進する取組みとしてESG債券の購入を行うことで、持続可能な社会の形成に寄与し、社会的使命・役割を果たしていくことを対外的に公表すること。
半田市が保有しているESG債券
愛知県グリーンボンド(愛知県令和4年度第13回公募公債(グリーンボンド・5年))
本債券の発行による調達資金は、愛知県が行う環境改善効果のある事業に充当されます。
(対象プロジェクト:「エネルギー効率」「汚染の防止と管理」等)
JICA債(第75回国際協力機構債券(防災・復興ボンド・5年))
本債券の発行による調達資金は、開発途上国の防災や自然災害からの復興を支援する有償資金協力事業に充当されます。
日本高速道路保有・債務返済機構債(ソーシャルボンド・15年)
本債券の発行による調達資金は、高速道路の新設・改築事業のリファイナンス(債務の返済)に使われます。
都市再生債(第199回都市再生債券ソーシャルボンド・20年)
本債券の発行による調達資金は、都市再生業務や震災復興事業などに使われます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
会計課会計担当
電話番号:0569-84-0690 ファクス番号:0569-21-3153
会計課会計担当へのお問い合わせ