半田市の家計簿

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008512  更新日 令和7年10月23日

印刷大きな文字で印刷

 令和6年度の半田市の財政を家計簿でたとえてみると下記のとおりとなります。

 1か月の支出44万3千円をまかなうのに、月収(市税など)や国・県からの給付金(国庫支出金、県支出金)など、47万円の収入がありました。

 今後、家族の医療費(扶助費)や家の補修費用(維持補修費)の増加が見込まれるため、計画的に貯金(基金)を増やすことも考えなくてはなりません。

はんだ家1か月の家計簿 (★は予算上の項目です。)

収入 支出 

月収〈給料、各種手当〉 27万9千円

★市税、地方交付税、地方譲与税など

生活費〈食費、光熱費など〉 13万円 

★人件費、物件費

国・県からの給付金 10万8千円

★国・県支出金

家族への仕送り 8万5千円

★繰出金、補助費など

副収入、資産活用、雑収入など 3万7千円

★使用料、負担金、財産収入など

家族の医療費など 10万5千円 

★扶助費

先月の残り 1万4千円

★繰越金

家の増改築、補修など 9万5千円

★維持補修費、普通建設事業費

ローンの借入 3万2千円

★市債

貯金、その他雑費 1万8千円

★基金積立金など

 

ローンの返済 1万円

★公債費
合計 47万円 合計 44万3千円 

 

 

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 財政課財政担当
電話番号:0569-84-0617 ファクス番号:0569-23-6061
総務部 財政課財政担当へのお問い合わせ