SNS発信講座を開催します!!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006479  更新日 令和6年2月8日

印刷大きな文字で印刷

令和6年1月26日(金曜日)提供 事前情報

日時
令和6年2月10日(土曜日)10時00分 ~ 12時00分
場所
市役所4階 大会議室
主催者
企画部企画課
参加者/対象者氏名・年齢など

市内高校生・大学生を始め、SNSを活用して半田市をPRしていただける方を幅広く募集しました。
定員:30名程度

趣旨(目的)

本事業はシティプロモーション推進事業の一環です。定住人口の獲得を目的に、半田市の認知度・都市イメージの向上を目指します。
具体的には、事業者・市民等がSNSを活用し、自分なりの“はんだの魅力”をPR、発信する方法を学んでいただくことで、より効果的な情報発信に期待します。

内容

半田市PR大使でタレントの平野 泰新(ひらの たいしん)さん、お笑い芸人・構成作家の町田(まちだ)こうすけさん、SNS総フォロワー数9万人を超える半田市農業系インフルエンサーの近藤 匠(こんどう たくみ)さんの3名の方にご登壇いただき、SNSの基礎知識やPRするための活用事例、編集等のちょっとした“コツ”を講座形式で紹介します。
参加者にはご自身のスマートフォンをご持参いただき、実際にInstagramなどSNSのダウンロードから、編集方法、投稿方法まで、リアルタイムで参加者の疑問にお答えします。

備考
講座終了後に取材対応が可能です。また、記事掲載にあたっては、写真等の内容を事前に株式会社ワタナベエンターテインメントに確認いただく必要があります。

別紙

写真提供

事後提供可

問い合わせ
半田市役所 企画部企画課
課長 中村 省吾、担当 杉浦 諒
0569-84-0605
Mail:kikaku@city.handa.lg.jp

別紙

備考

講座終了後に取材対応が可能です。また、記事掲載にあたっては、写真等の内容を事前に株式会社ワタナベエンターテインメントに確認いただく必要があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ