2022年(令和4年)はんだ市報9月号(NO.1548)
はんだ市報2022年9月号の各ページ一覧です。
- 全ページのデータは、全ページをクリックしてください。
- 過去の市報は、サイト内「はんだ市報」をご覧ください。
- 「みんなのひろば」への申込みについて詳しくは、サイト内「みんなのひろばへの掲載について」をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響でイベント等が中止になっている可能性がございます。
表紙
1ページ
Canal night
特集・PICK UP等
2ページ
ごんの秋まつり
3ページ
「水辺のクリーン・アップ大作戦」参加者大募集
4ページ
自治区のことが5分でわかるミニガイド
5ページ
「学校選択制度」の手続きが始まります
6~7ページ
- 住民健康診断のお知らせ
- 住民健康診断受診票
市政ニュース
8ページ
- 新美南吉記念館臨時休館のお知らせ
- マイナちゃん号でマイナンバーカードの申請を受け付けます!
9ページ
認知症とともに生きる 「共生」と「予防」
10ページ
- 新型コロナウィルスワクチン接種は、9月末までです
- 脳ドック検査・骨ドック検査の再開のお知らせ
- 半田病院を紹介状なしで受診する場合の費用が値上がりします
11ページ
- 就学援助制度のご案内
- 新入学児童健康診断
- 母子・父子家庭医療費受給者証申請のご案内
12ページ
- 年金生活者支援給付金の請求について
- 任期付職員(歯科衛生士)を募集します
- 家屋の取壊し等について
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金を支給します
13ページ
- 就業構造基本調査を実施します
- 第6回中京都市圏パーソントリップ調査を実施します
- 「高齢者世帯調査」を実施します
情報コーナ
14~15ページ
催し
16ページ
- ドイツフェスティバル
- 空の科学館イベント情報
17ページ
- 市制85周年記念「85祭in半田運河」
- はんだ商業まつり
18ページ
催し
19ページ
催し、募集
20ページ
募集、相談
21~22ページ
相談、講習・講座
23ページ
講座、その他
24ページ
講習・講座
25ページ
その他
26ページ
- その他、ご寄付
- HANDiAry
27ページ
- ごん吉くんレポート
- みんなのひろば
当番表、子育てひろば
28ページ
緊急医療機関について、水道修理当番について、公共施設の開館情報、表紙のことば、人口と世帯、ごみ量
29ページ
はんだっこ、母子保健事業、児童センターのイチ押し行事
30ページ
市民活動情報かつどん
31ページ
令和4年度 市民活動助成金 助成事業
裏表紙
32ページ
- 食生活を見直して減塩に取り組もう!
- アンケート、編集後記
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課企画広報担当
電話番号:0569-84-0605 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 企画課企画広報担当へのお問い合わせ