運賃について
運賃と片道運賃上限について
- 亀崎・有脇線、半田中央線、青山・成岩線、岩滑小線、成岩東部線、瑞穂線、知多半島総合医療センター線は区間内一律、1乗車100円です。
- 半田・常滑線と半田北部線は乗車距離が2.6kmまでは1乗車100円、2.6kmを超える場合は1乗車200円になります。
- 市内片道運賃上限額は200円となりますので、路線を乗り継いだ場合でも運賃は200円となります。
「片道」とは市内にて岩滑小線、成岩東部線、瑞穂線、知多半島総合医療センター線を除く各路線1乗車までに限られます。(乗り継ぎの際にこれらの路線が含まれる場合は、別途運賃が必要になります。)
※半田・常滑線にて、半田市内から半田市外へ直通して乗車される場合は、別途運賃が必要になります(片道上限運賃200円の適用は半田市内→西板山までとなります。)。 - 障がいのある方および高校生以下(※1)は無料(※2)です。
障がいのある方は、事前に半田市役所1階(地域福祉課)で申請を行い、バス特別乗車証の交付を受けて下さい。申請に関する詳細は次のリンクをご覧ください。
※1 18歳以下又は高等学校等に在籍している者
※2 知多バス路線(半田・常滑線、半田北部線)を除く
1乗車あたりの運賃
路線名称 |
一般(乗車距離2.6kmまで) |
一般(乗車距離2.6kmを超える) |
高校生以下 | 未就学児・障がいをお持ちの方でバス特別乗車証の交付を受けた方 |
---|---|---|---|---|
「知多バス」半田北部線 |
100円 |
200円 |
小学生以下は一般運賃の半額 | 無料 |
「知多バス」半田・常滑線(半田市内) |
100円 |
200円 |
小学生以下は一般運賃の半額 | 無料 |
「ごんくる」亀崎・有脇線(亀有バス) |
100円 |
100円 |
無料 | 無料 |
「ごんくる」半田中央線(南吉バス) |
100円 |
100円 |
無料 | 無料 |
「ごんくる」青山・成岩線(青成バス) |
100円 |
100円 |
無料 | 無料 |
岩滑小線(ごん吉くんバス) | 100円 |
100円 |
無料 | 無料 |
成岩東部線(ならワゴン) | 100円 |
100円 |
無料 | 無料 |
瑞穂線(さくらバス) | 100円 |
100円 |
無料 | 無料 |
知多半島総合医療センター線(医療センターバス) | 100円 | 100円 | 無料 | 無料 |
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 都市計画課都市計画担当
電話番号:0569-84-0628 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 都市計画課都市計画担当へのお問い合わせ