プラスチック製容器包装の出し方
- 収集曜日の朝8時までに出してください。
- 半田市指定資源回収袋(白色)に入れて出してください。
- トレー・発泡スチロールは、プラスチック製容器包装として出してください。
- 洗っても汚れが落ちなかったものは、燃やせるごみとして出してください。
出せるもの(例)
商品が入ってたプラスチック製の「容器」や「包装」が対象です。
中身を空にして、軽く洗って出してください。
例えば、次のようなものです。
- カップ・パック類
- チューブ類
- フタ
- ペットボトルのラベル
- ボトル類
- トレイ類
- 発泡スチロールなどの容器・緩衝材
出せないもの
禁忌品
スプレー缶やライター、小型充電式電池等をプラスチック容器包装として排出すると、ごみ収集車の車両火災やごみ収集作業員のケガ、処理施設の爆発事故の原因になります。適切な廃棄をお願いします。
おもちゃ、バケツ、タッパー、ハンガーなどのプラスチック製品をごみステーションに出す場合は、燃やせるごみになります。
直接、リサイクルセンターに持ち込むと資源化できる硬質プラスチック製品もあります。
プラマークがなく、キャッシュカード程度の厚さと硬さがある硬質プラスチック製品が対象です。
汚れたものや、プラスチック以外の異素材が含まれているものは対象外です。
異素材を取り除けば持ち込みできます。
具体的には次のようなものです。
- 衣装ケース
- バケツ
- せんたくかご
- ハンガー
- 手おけ
- じょうろ
- ボウル・ざる
- おもちゃ
- CDケース
ただし、CD・DVD・ブルーレイディスクは燃やせるごみです。
電気・電池を使うものは、小型家電です。
半田市から排出されるプラスチックのリサイクル
市民の皆さんが、分別排出していただいているプラスチック製容器包装は、様々な製品に生まれ変わり、私たちの身の回りで再び役立てられています。
どんなものにリサイクルされているかは、日本容器包装リサイクル協会ホームページでも紹介されていますので、是非ご確認ください。
今後も、ごみ減量と環境保全のため、プラスチック製容器包装の分別の徹底にご協力をお願いします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 環境課ごみ減量担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-23-3567 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課ごみ減量担当へのお問い合わせ