郵送での転出届(半田市から他市へのお引越し)
郵送による転出
転出予定日1カ月前より、転出届を提出することができます。
必要書類
以下の書類をご準備いただき、郵送してください。
- 申出者の本人確認書類のコピー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど官公署発行の顔写真付き身分証明書1点、もしくは各種健康保険証、年金手帳など公的機関の発行した書類と診察券、通帳など併せて2点)
- 返信用封筒(切手を貼付し、住所・氏名を記入してください。転出証明書にはマイナンバーが記載されます。マイナンバーは、特定個人情報にあたるため、簡易書留での郵送を推奨します。書留等をご希望の場合は、書留等の送料分の切手を貼ってください。)
送付先
〒475-8666
愛知県半田市東洋町2丁目1番地
半田市役所市民課
マイナンバーカードをお持ちの方へ(特例転出)
転出届提出後、転出地での事務処理が完了すると、転入先でマイナンバーカードを利用した転入手続きが可能となります。
通常発行される「転出証明書」は発行されないため、返信用封筒は不要となります。
ただし、転入手続きが、異動日から14日を過ぎてしまう場合、マイナンバーカードを利用した転入手続きができず、通常の転出と同様に転出証明書を利用した手続きとなります。
転出に伴う手続きについて
- 国民健康保険、介護保険、国民年金に加入されている方、又は各種手当(医療、児童等)の該当者の方は、各担当課窓口で異動の手続きをしてください。
- 小中学生の保護者の方は、教育委員会へ申し出てください。
国外転出する日本国民の方へ
マイナンバーカードの取り扱いについて、下記のチラシをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 市民課住民記録担当
電話番号:0569-84-0632 ファクス番号:0569-21-2494
市民経済部 市民課住民記録担当へのお問い合わせ