乙川東小学校改築等事業
老朽化した乙川東小学校の校舎を改修し、児童の安全・安心の確保とともに学習環境の向上を図ります。なお、本校の更新にあたっては「おつひプロジェクト」として庁内横断的なプロジェクトチームを構成し、公共施設(小学校)の複合化モデルの構築を目指しています。
乙川東小学校 校舎更新に向けた地域のみらいミーティングを開催します
対象:乙川東小学校区住民及び関係者
申込方法:以下の各回チラシの二次元バーコード又はフォームリンクからお申込みください。
申込期限:各回の5日前まで
No. |
日程 |
時間 |
主なテーマ(予定) |
申込みフォーム |
会場 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 |
令和6年9月14日(土曜日) | 9時30分-12時00分 | お互いを知ろう! ~おつひのマル秘?強みと弱み |
終了 |
乙川東小学校2階 図書室 |
第2回 |
令和6年10月27日(日曜日) ⇒ 令和6年11月23日(土曜日) ※衆議院議員選挙のため開催日を変更しました。 |
9時30分-12時00分 | 学校タンケン隊! ~乙川東小の魅力や価値を再発見 |
終了 |
乙川東小学校2階 図書室 |
第3回 |
令和6年11月30日(土曜日) | 9時30分-12時00分 | 物語をつくろう! ~複合施設の使い方・過ごし方 |
終了 |
乙川東小学校2階 図書室 |
第4回 |
令和6年12月14日(土曜日) | 9時30分-12時00分 | 描いてみよう! ~思いをカタチに。デザインゲーム |
https://logoform.jp/form/tY8C/816910 |
乙川東小学校2階 図書室 |
第5回 |
令和7年2月22日(土曜日) | 9時30分-12時00分 | 確認しよう! ~施設整備のコンセプト&方向性 |
ー |
乙川東小学校2階 図書室 |
※上記プログラムは、参加者のご意⾒や話し合いの進捗状況に応じて変更する場合があります。
第1回 みらいミーティング
No. |
日程 |
時間 |
主なテーマ(予定) |
申込みフォーム |
会場 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 |
令和6年9月14日(土曜日) | 9時30分-12時00分 | お互いを知ろう! ~おつひのマル秘?強みと弱み |
終了 |
乙川東小学校2階 図書室 |
第2回 みらいミーティング
No. |
日程 |
時間 |
主なテーマ(予定) |
申込みフォーム |
会場 |
---|---|---|---|---|---|
第2回 |
令和6年10月27日(日曜日) ⇒ 令和6年11月23日(土曜日) ※衆議院議員選挙のため開催日を変更しました。 |
9時30分-12時00分 | 学校タンケン隊! ~乙川東小の魅力や価値を再発見 |
終了 |
乙川東小学校2階 図書室 |
第3回 みらいミーティング
No. |
日程 |
時間 |
主なテーマ(予定) |
申込みフォーム |
会場 |
---|---|---|---|---|---|
第3回 |
令和6年11月30日(土曜日) | 9時30分-12時00分 | 物語をつくろう! ~複合施設の使い方・過ごし方 |
終了 |
乙川東小学校2階 図書室 |
第4回 みらいミーティング
No. |
日程 |
時間 |
主なテーマ(予定) |
申込みフォーム |
会場 |
---|---|---|---|---|---|
第4回 |
令和6年12月14日(土曜日) | 9時30分-12時00分 | 描いてみよう! ~思いをカタチに。デザインゲーム |
https://logoform.jp/form/tY8C/816910 |
乙川東小学校2階 図書室 |
乙川東小学校 校舎更新に伴う公共施設複合化についての意見交換会を開催します
「乙川東小学校の校舎の更新」に併せて、地域の拠点となる機能や放課後等の児童の居場所等の複合化について、地域の皆様と協議しながら整理・具現化していくために、今後の校舎更新スケジュールや地域での話し合いについてご説明させていただきます。
日時:令和6年7月9日(火曜日)19時00分~
場所:乙川交流センターニコパル 会議室
乙川東小学校更新基本・実施設計業務委託プロポーザル
乙川東小学校更新基本・実施設計業務の委託契約について、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
公告について
-
公告 (PDF 163.2KB)
-
プロポーザル実施要領 (PDF 334.9KB)
-
評価基準 (PDF 130.0KB)
-
審査書類作成要領 (PDF 291.8KB)
-
審査書類(様式) (PDF 283.0KB)
-
仕様書 (PDF 433.4KB)
-
(別紙1)学校施設整備方針 (PDF 222.3KB)
-
(別紙2)複合化する施設の概要、必要諸室、室数、免責(想定)資料 (PDF 231.1KB)
-
資料 (zip 10.8MB)
質疑回答
以上ですべての回答となります。
審査結果
参加事業者 |
審査得点 |
審査結果 |
---|---|---|
株式会社石本建築事務所 名古屋オフィス | 241.625 | 優先交渉権者 |
B社 | 224.000 | |
C社 | 219.625 | |
D社 | 217.750 | |
E社 | 209.375 | |
F社 | 207.625 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局教育部 学校教育課総務担当
電話番号:0569-84-0687 ファクス番号:0569-24-0511
教育委員会事務局教育部 学校教育課総務担当へのお問い合わせ