「ラーケーションの日」について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005944  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

愛知県では、未来につながる家庭での主体的な学び・体験的な学びを応援するために、「ラーケーションの日」をスタートします。

子どもの学び(ラーニング)と、保護者の休み(バケーション)を組み合わせた、平日だからこそできる学校外での学習活動を、ぜひ子どもと一緒に計画してみませんか。

写真:ラーケーションの日 リーフレット表紙

なお、活動例やQ&Aについては、下記の愛知県のポータルサイトをご確認ください。

ラーケーションの日とは

愛知県全体のワーク・ライフ・バランスの充実を目指す、「休み方改革」プロジェクトの中で生まれた「ラーケーションの日」は、「学習(ラーニング)」と「休暇(バケーション)」を組み合わせた愛知県発の新しい学び方・休み方です。

子どもが保護者等とともに、校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を、自ら考え、企画し、実行することができる日…それが「ラーケーションの日」です。

校外での自主学習活動であるため、学校に登校しなくても欠席とはならず、「出席停止・忌引等」と同じ扱いとなります。

ラーケーションの日 届け出の流れ

1.計画を立てる
子どもと一緒に体験や探究の学び・活動を話し合い、計画を立てる
  1. 県の「ラーケーションの日」のWebページにアクセスする
  2. 「ラーケーションカード」を見て、子どもと計画をする
<家族で話し合って決めること>
  • 学ぶ日
  • 学ぶ場所
  • 学ぶこと
2.届け出る
学校から指定された方法(アプリやメール、電話等)で、期限までに届け出る
※詳しくは、各学校にお問い合わせください。
3.ラーケーション
子どもと一緒に、校外で体験や探究の学び・活動を行う
4.振り返る
学んだことについて子どもと話し合ったり、次回の計画を考えたりする

ご留意いただきたいこと

「ラーケーションの日」は、事前に届け出る必要があります。

給食については各学校のルールをご確認ください。

「ラーケーションの日」を取る日の3日前(土曜日・日曜日、祝日は含まず)までに届出をすれば、給食をカットすることができます。

それ以降は、給食をカットすることができないため、給食費を徴収します。

※できるだけ早めの届出(計画が決まり次第)にご協力ください。

「ラーケーションの日」を取ることで受けられない授業の内容は、家庭で自習をします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局教育部 学校教育課総務担当
電話番号:0569-84-0687 ファクス番号:0569-24-0511
教育委員会事務局教育部 学校教育課総務担当へのお問い合わせ