半田市軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002059  更新日 令和6年8月20日

印刷大きな文字で印刷

身体障がい者手帳の交付対象とならない軽度・中等度難聴児の補聴器の購入に係る費用又は修理に係る費用の一部を助成します。

助成対象児童

次に掲げる要件の全てを満たす18歳未満の難聴児

  1. 半田市に住所を有していること。
  2. 両耳の聴力レベルが30デシベル以上で、身体障がい者手帳の交付の対象とならないこと。
  3. 補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると、障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第59条第1項の規定による指定自立支援医療機関の医師又は身体障がい者福祉法第15条第1項に規定する医師により判断された者であること。
  4. 対象児童が労働者災害補償保険法その他の法令の規定に基づき、補聴器購入費用の助成を受けていないこと。

助成額

次の表に定める補聴器一台当たりの価格に3分の2を乗じて得た額を上限とする。※修理に係る費用の上限額その他詳細については、お問い合わせください。

名称

一台当たりの価格(円)

付属品

高度難聴用ポケット型

34,200

電池
イヤモールド
高度難聴用耳かけ型

43,900

電池
イヤモールド
重度難聴用ポケット型

55,800

電池
イヤモールド
重度難聴用耳かけ型

67,300

電池
イヤモールド
耳あな型(レディメイド)

87,000

電池
イヤモールド
耳あな型(オーダーメイド)

137,000

電池
骨導式ポケット型

70,100

電池
骨導レシーバー
ヘッドバンド
骨導式眼鏡型

120,000

電池
平面レンズ

申請に必要なもの

  1. 医師意見書
  2. 学校長の意見書(FM受信機を購入する場合に限る。)
  3. 補装具業者(市の登録事業者に限る。)が作成した見積書

申請書類等

その他

  • 申請は購入前にすること。
  • 申請に必要な書類作成(医師の意見書等)に係る費用は、利用者負担とする。
  • 新規購入の場合は、同一型式の補聴器につき1回に限り助成する。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子育て相談課発達支援担当
電話番号:0569-84-0657 ファクス番号:0569-84-0610
子ども未来部 子育て相談課発達支援担当へのお問い合わせ