DV(ドメスティック・バイオレンス)
配偶者等からの暴力(DV(ドメスティック・バイオレンス))は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害です。
これらの暴力は、被害が深刻であるにもかかわらず、これまで夫婦間の問題、男女間の問題などとして軽視されることが多く、被害者の孤立と問題の長期化を招いてきました。
こうした状況の中、平成13年4月に「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(配偶者暴力防止法)」が制定され、DVの防止と被害者の保護や自立支援などに関する取り組みが進められるようになりました。
一人ひとりの人権が尊重され、誰もが安心して暮らせる社会を築くため、DVについて考えていきましょう。
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは
DVとは、配偶者(事実婚や元配偶者も含む。)など親密な関係にある男女間でふるわれる暴力のことです。
「殴る」「蹴る」といった身体的暴力だけでなく、精神的暴力、経済的暴力、性的暴力、社会的暴力などもDVに含まれます。
配偶者からの暴力の被害者は多くの場合女性ですが、配偶者暴力防止法においては、被害者を女性に限定していません。
DVの種類
- 身体的暴力
- 殴る、蹴る、首を絞める、引きずりまわす、物を投げつけるなど
- 心理的暴力
- 大声で怒鳴る、ののしる、脅すなど、無視するなど
- 性的暴力
- 性行為を強要する、避妊に協力しないなど
- 経済的暴力
- 生活費を渡さない、働きに行かせない、借金を負わせるなど
- 社会的暴力
- 行動の制限、家族や友人に会わせない、電話・メールを頻繁に確認するなど
子どもが夫婦間の暴力(DV)を目撃した場合は、子どもに対する心理的虐待になります。
デートDVとは
デートDVとは、結婚していない男女間での身体、言葉、態度による暴力のことです。
最近、10代、20代の若いカップルの間でも起こり社会問題となっています。
恋愛関係になった途端に、相手の態度が急に変化して、命令したり、監視したり、暴力をふるったり、そんな経験はありませんか?
暴力をふるったり、やさしくしたりのサイクルを繰り返すうちにエスカレートするのも特徴で、なるべく早く気づくことが大切です。
DVに関する相談窓口
半田市
相談機関 |
連絡先 |
相談受付時間(土日祝日を除く) |
---|---|---|
子育て相談課 | 0569-84-0657 |
月曜日~金曜日 8時30分~19時15分(水曜日は19時15分まで) |
女性のための相談 | 0569-22-8882 |
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 10時~12時30分、13時から15時30分 |
愛知県
相談機関 |
電話 |
相談受付時間 |
---|---|---|
電話相談 | 052-962-2527 |
月曜日~金曜日 午前9時から午後9時 土曜日・日曜日 午前9時から午後4時 |
面接相談 | 052-962-2527 |
火曜日~日曜日 午前9時から午後5時(水曜日午後8時30分まで) |
女性のための法律相談(面談相談、予約制) | 052-962-2527 |
毎週月曜日 午後2時から午後4時 |
弁護士によるDV専用電話相談 | 052-962-2528 |
毎週月曜日 午後2時から午後3時30分 |
愛知県女性相談センター知多駐在室 | 0569-31-0121 |
月曜日~金曜日 午前9時から午後5時 |
愛知県男性DV被害者ホットライン | 080-1555-3055 |
毎週土曜日(第5土曜日は除く) 午後1時から午後4時 |
全国共通「DV相談ナビ」・「DV相談+(プラス)」(内閣府)
配偶者等からの暴力で悩んでいることなどを、どこに相談すればよいかわからないという方のために内閣府が、全国共通の相談窓口を設置しました。
詳しくは、次のリンクをご覧ください。
DV相談ナビ
電話番号#8008
相談機関案内サービスです。発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に自動転送されます。
そのため、ご相談は各機関の相談受付時間内に限りますので、ご了承ください。
DV相談+(プラス)
電話番号0120-279-889
- 電話・メール24時間対応
- チャット正午~22時00分の受付
- 10か国語対応
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子育て相談課家庭相談担当
電話番号:0569-84-0657 ファクス番号:0569-84-0610
子ども未来部 子育て相談課家庭相談担当へのお問い合わせ