ホーム > まち・環境 > ごみ・リサイクル > 収集 > 粗大ごみの戸別収集

更新日:2023年4月13日

ここから本文です。

粗大ごみの戸別収集

環境課ごみ減量担当では、ご家庭の粗大ごみを有料で収集しています。

収集日は毎週水曜日です。原則1点につき粗大ごみ処理券1枚が必要です。

粗大ごみ処理券1枚の価格は、2,200円(税込)です。

申込手順

  1. 希望の収集日までに、環境課ごみ減量担当へ収集の予約をする。
    ただし、予約枠が埋まり次第、締め切らせていただきます。ご了承ください。
  2. 市内の取扱店で粗大ごみ処理券を購入する。
    なお、粗大ごみ処理券の払い戻しはできないため、必要数をご確認ください。
  3. 購入した粗大ごみ処理券を、粗大ごみに貼る。
  4. 収集日の朝8時30分までに、粗大ごみを玄関先などの回収場所に出す。
    共同住宅などの場合は、1階のエントランスやごみステーションに出してください。

なお、収集時間の指定はできませんので、立会いは必要ありません。

申込時の確認事項

ご予約の際には次の6点をお知らせください。

  1. 回収希望日
    水曜日のみの実施です。ご注意ください。
  2. お名前(フルネーム)
  3. ご住所
  4. 連絡先のお電話番号
  5. 回収対象物と個数
  6. 粗大ごみを出す場所(ご自宅前、付近のごみステーション等)

予約方法

お電話のほか、FAXやメールでもご予約いただくことができます。

  • 電話
    0569-23-3567
  • FAX
    0569-21-6405
  • メール
    gomigen@city.handa.lg.jp

粗大ごみ処理券の取扱店(令和5年4月1日現在)

粗大ごみ処理券は、払い戻しができません。都度、必要枚数をご購入ください。

地区 取扱店名 所在地 目標 電話番号
亀崎 ファミリーマート半田亀崎店 亀崎新田町4丁目20番地の1 日本福祉大東、JRガード下近く 0569-20-2010
ファミリーマート亀崎南店 亀崎町6丁目150番地 トライアル東 0569-20-0759
ファミリーマート半田生見町店 東生見町15-10 半田東南、北部墓地北西 0569-20-2270
乙川 ファミリーマート半田大池町店 半田市大池町4-86-1 乙川東小学校西 0569-20-2633
半田 ファミリーマート半田住吉店 住吉町3-25 タイヤマン東 0569-25-0913
ファミリーマート半田やなべ高山店 岩滑高山町2丁目91番地の4 岩滑小学校東 0569-25-1556
成岩 セブン-イレブン半田北二ツ坂店 北二ツ坂町3丁目 ユニクロ東 0569-26-4700
ファミリーマート青山四丁目店 青山4丁目4番地の10 青山中学校西北信号角 0569-25-0750
ファミリーマート半田板山町店 板山町15丁目94番1 西板山交差点北 0569-20-7021
リブジョイワタフク 有楽町3丁目115番地 成岩幼稚園南、Cフェスタ東 0569-24-6100
市役所内 市民課 東洋町2丁目1番地 市役所内1F 0569-21-3111
売店 東洋町2丁目1番地 市役所内1F 0569-22-1677
  リサイクルセンター窓口 乙川末広町50番地 リサイクルセンター事務所内 0569-23-3567

 

回収できる粗大ごみ

粗大ごみとは、次のいずれかを指します。

  • 縦、横、高さのいずれか1辺が60センチ以上のもの
  • 石油ストーブ・石油ファンヒーターなど火災・破裂の可能性があるもの

戸別収集で回収できる粗大ごみは、次に挙げるような大人2人で運べる程度の大きさに限ります。

  • ベッド
    マットレスとベッドフレームは、それぞれ処理券が1枚ずつ必要です
  • 家具(タンス類)
  • 楽器(エレクトーンなど)
  • 自転車

予約の際に、回収できるものであるか確認させていただきます。

 

よくある質問

お問い合わせ

市民経済部環境課 ごみ減量担当

電話番号:0569-23-3567

ファックス番号:0569-21-6405

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?