ホーム > 文化・スポーツ > 芸術・文化 > 図書館 > 半田市立図書館・亀崎図書館 > 郵便による貸出券等の登録・更新について
更新日:2023年7月7日
ここから本文です。
貸出券登録および更新と、インターネットサービスの登録を郵便で受け付けています。(インターネットサービスについて詳しくは「インターネットサービスのご案内」をご覧ください。)
プライバシー保護のため、申込みは1通につき1名分のみ受け付けます。複数名の分をまとめて申し込むことはご遠慮ください。
申請書が半田市立図書館に到着後、貸出券を簡易書留で送付いたします。お手元に届くまで1週間程かかります。
記載事項に関し、電話等で図書館から問い合わせをさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
申請書、住所・氏名等が確認できる証明書の写し、返信用封筒(住所・宛名記入、切手貼り付け)をご用意のうえ、半田市立図書館に送付ください。貸出券は同封しないようお願いいたします。
詳細は下記をご覧ください。
希望する申込内容によって、申請書が異なります。下記表をご覧ください。
希望する申込内容 | 必要な書類 |
---|---|
(1)貸出券の登録・更新 |
更新の場合は、太枠外にある登録番号に現在の貸出券番号もご記入ください。インターネットサービスをご利用中の方で、貸出券の有効期限が切れている場合や間近の場合(約1週間以内)は、(2)と併せてお申し込みください。(貸出券有効期限の確認のしかた: 【PCの方】(PDF:757KB) 【スマホの方】(PDF:576KB)) |
(2)インターネットサービス・電子図書館利用申込 |
インターネットサービス・電子図書館利用申込書(PDF:439KB) 貸出券がない場合・有効期限が切れている場合は、インターネット予約サービスの申し込みは行えません。(1)と併せてお申込みいただくようお願いします。 |
(1)・(2)を同時に行う |
インターネットサービス・電子図書館利用申込書(PDF:439KB) 貸出券がない場合・有効期限が切れている場合は、インターネットサービス・電子図書館利用申込書の貸出券番号については記入不要です。 |
裏面に現住所の記載がある場合は、裏面の写しも必要です。
公的機関の発行物ではないもの(配達済郵便物(宛名面)、宅配便の伝票等)の写しは2種類同封してください。
在学の方:学生証のコピーまたは在学証明書のコピー
在勤の方:職員証や健康保険証等で、勤務先の所在地の記載があるもののコピー
※所在地の記載がない場合は、雇用先が発行する在勤証明書(様式自由)を同封ください。
在勤証明書(例)(PDF:205KB)
宛名面に申請書と同一の氏名、住所を記入し、切手を貼ってください。
必要な切手の金額は、お送りいただく返信用封筒の種類や重さにより変わります。(下記の表をご覧ください。)
返信用封筒の種類 | 返信用封筒と各種写しの重さの計 | お貼りいただく切手 |
---|---|---|
定形サイズ (14×9cm)~(23.5×12cm)内 |
合計16g未満 | 404円 |
合計16g以上 | 414円 | |
定形外サイズ (長辺34×短辺25×厚さ3cm)内 |
合計41g未満 | 440円 |
〒475-0928 半田市桐ヶ丘4-209-1 半田市立図書館 貸出券登録担当
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談