コンテナ型トイレの運用を開始します
令和7年8月19日(火曜日)提供 事前情報
- タイトル
- コンテナ型トイレの運用を開始します
- 日時
- 令和7年8月22日(金曜日)14時00分に納品されますので、試運転等が終了後の16時00分頃から報道機関へのお披露目をいたします。
- 場所
-
半田市職員駐車場
TEL 0569840626 - 趣旨(目的)
災害時における避難所の生活環境強化のために、「新しい地方経済・生活環境創生交付金(地域防災緊急整備型)」を活用し、コンテナ型トイレを導入しました。
- 内容
導入したコンテナ型トイレは、自己循環型の浄化処理技術と再生可能エネルギー蓄電システムを搭載しており、ライフライン(上下水道・電気)が寸断された場合も衛生的に使える「自己処理型水洗トイレ」です。(https://www.towailet.com)
し尿を分解し、処理水として再利用するため、災害時でも継続的に利用できます。
- 今後の展開
8月23日(土曜日)に、公益社団法人日本青年会議所 東海地区協議会が主催するイベント「東海コンファレンス」に、コンテナ型トイレを設置いたします。(10時00分~15時00分)
- 情熱メッセージ
愛知県内で初導入のコンテナ型トイレです。コンテナ型トイレにはアウトリガー(電動油圧式ジャッキ)を搭載しており、吊り上げ用のクレーンなしで4トントラックへの積み込み、輸送、設置までが可能です。
また、1回の給水で最大4,000回使用することができるため、災害時の使用はもちろんのこと、半田市で行われる様々なイベントで活用していきたいと考えています。
- 別紙
-
有
- 写真提供
-
事後提供可
- 問い合わせ
-
半田市役所 総務部防災安全課
課長 出口 久浩 0569-84-0626
別紙
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災安全課防災安全担当
電話番号:0569-84-0626 ファクス番号:0569-84-0640
総務部 防災安全課防災安全担当へのお問い合わせ