令和7年度ミッドランド市交換派遣生徒を募集します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008950  更新日 令和7年3月26日

印刷大きな文字で印刷

概要

半田市とアメリカ・ミッドランド市は、1981年6月5日に姉妹都市を提携しました。

翌年の1982年には、第1回交換生徒を半田市からミッドランド市へ派遣し、現在に至るまで派遣20回、受入18回と相互派遣を行ってきました。

派遣生徒3名は、約3週間ミッドランド市に滞在し、1家庭を1週間ずつホームステイします(派遣生徒はそれぞれ別の家庭)。

ミッドランド市の街の様子

派遣スケジュール(予定)

令和7年7月24日(木曜日)セントレア出発

令和7年7月24日(木曜日)ミッドランド市到着(時差の関係により同日)

令和7年7月24日(木曜日)から令和7年8月13日(水曜日)まで、ミッドランド市滞在

令和7年8月13日(水曜日)ミッドランド市出発

令和7年8月14日(木曜日)セントレア到着

参加者負担金

旅費(往復航空運賃、空港使用料、乗換アシスト代等)に2分の1を乗じて得た額

※ただし、市の負担上限は20万円のため、上記金額が20万円を超えた場合、その超えた額は参加者の負担となります。

(例)旅費が60万円の場合、2分の1は30万円となりますが、市の負担上限が20万円のため、参加者の負担は40万円となります。

(参考)前回派遣時の旅費は約525,000円

※別途パスポート取得料や保険料は参加者の負担となります。

募集要件

  • 市内在住の高校生で、在学する学校長の推薦がある方
  • 派遣後も本市の国際交流活動に協力できる方
  • 保護者の承認を得られる方

申し込み・提出方法

申し込み

以下の「1.申込書」「2.学校長推薦書」を5月9日(金曜日)までに、半田市役所秘書課に提出してください。

【PDFデータ】

【Wordデータ】

提出方法

  • 直接提出(半田市役所4階 秘書課まで)
  • メール提出(秘書課(hisho@city.handa.lg.jp)まで)

なお、メール提出の場合は、顔写真データも忘れずに添付してください。

選考試験

  • 選考試験日:令和7年5月18日(日曜日)
  • 時間:9時~(予定)
  • 場所:半田市役所
  • 試験内容:面接試験による選考

なお、選考試験の結果は令和7年5月20日(火曜日)に半田市ホームページに掲載する予定です。

派遣生徒決定後の日程について(予定)

  • 6月4日(水曜日) 第1回説明会
  • 6月11日(水曜日) 第2回説明会 ※保護者の方もご参加いただきます
  • 6月18日(水曜日) 第3回説明会
  • 6月28日(土曜日) 市内観光施設等の視察
  • 7月9日(水曜日) 第4回説明会
  • 7月下旬 半田市長表敬訪問(出発報告会)
  • 8月下旬 半田市長表敬訪問(帰国報告会)

注意事項

新型コロナウイルス等の影響により、急遽中止になる可能性があります。

また、台風の接近に伴い、行程や費用負担額が変更する可能性があります。

ミッドランド市交換派遣生徒事業のQ&A

ミッドランド市とは

観光地トリッジ

面積:92.44キロ平方メートル(半田市の約2倍)

人口:約42,000人

時差:-14時間

ミッドランド市は、5大湖に囲まれたアメリカ・ミシガン州の中央に位置します。

チッペワ川とチッタバワシー川の合流地点に架かっているトリッジ橋(三股の橋)が市内のシンボルとして存在しています。

ミッドランド市は、豊かな自然に囲まれており、「森の中の化学工業都市」として発展しています。また、医療、教育、文化、レクリエーションなど、広い分野にわたって充実しており、「知的な心を持ったまち」でもあります。

広大な自然と、多くの文化施設や公共施設をもち、子育てにはとても適しているまちです。

ダウガーデンの様子

リバーデイズの様子

外部リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 秘書課秘書担当
電話番号:0569-84-0602 ファクス番号:0569-23-6064
企画部 秘書課秘書担当へのお問い合わせ