半田市水道料金等審議会
半田市水道料金等審議会
半田市水道料金等審議会は、半田市水道料金等審議会条例に基づき、市長の諮問に応じて水道料金及び下水道使用料について必要な調査及び審議を行うものです。
半田市水道料金等審議会の委員を募集します
水道事業及び下水道事業の運営にあたり、適正な使用料を調査審議する「半田市水道料金等審議会」を設置します。
市民のみなさんの意見を反映させるため、委員(市民の代表)を募集します。
〇募集人員 3名程度
〇任期 7か月程度(6月~12月)
〇開催場所 半田市役所内会議室
〇開催日時(計7回+予備日)
第1回 令和7年6月25日(水曜日)19時~21時
第2回 令和7年7月9日(水曜日)19時~21時
第3回 令和7年8月6日(水曜日)19時~21時
第4回 令和7年9月10日(水曜日)19時~21時
第5回 令和7年10月8日(水曜日)19時~21時
第6回 令和7年11月5日(水曜日)19時~21時
第7回 令和7年11月26日(水曜日)19時~21時
予備日 令和7年12月10日(水曜日)19時~21時
〇報酬 3,850円(1回につき)
◆応募資格 市内に在住の18歳以上の方で、月1回程度開催する会議に出席できる方
◆応募書類 以下の2点を作成し、応募してください。
1 「上下水道事業における受益者負担(水道料金、下水道使用料)のあり方」についてのレポート(800字程度)
2 申込書(様式自由):住所・氏名・電話番号・Eメール・応募の動機を明記
◆応募期限 令和7年5月9日(金曜日)
◆応募方法 郵送(当日消印有効)、下水道課窓口持参、Eメールのいずれか
郵送の場合 〒475-8666 半田市東洋町2丁目1番地 水道部下水道課宛
Eメールの場合 gesui@city.handa.lg.jp
※委員の選考は、審査のうえ決定し、結果を応募者全員にお知らせします。
過去の開催記録
「半田市下水道使用料審議会」を令和2年8月18日から令和3年2月12日かけて計5回実施(うち1回書面開催)
-
第1回議事録 (PDF 184.3KB)
-
第2回議事録 (PDF 248.2KB)
-
第3回議事録 (PDF 265.4KB)
-
第4回議事録 (PDF 270.3KB)
-
答申書 (PDF 194.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
下水道事業水道部 下水道課計画担当
電話番号:0569-84-0675 ファクス番号:0569-26-4074
下水道事業水道部 下水道課計画担当へのお問い合わせ