国民健康保険(加入、脱退の手続き等)
わたしたちは、いつ、どんなときに病気やけがをするか分かりません。そんなとき、お金がなくて医師の診療を受けられなかったら大変です。
国民健康保険制度は、そのような場合に備えて、加入者のみなさんが納める保険税と国・県・市の負担を財源にして、そこから病気やけがなどに対して必要な保険給付を行う制度です。
国民健康保険は、職場の健康保険に加入している方とその被扶養者、生活保護を受けている方を除いて、すべての方が加入対象者となり、届出や申請などは、住所のある市町村で行うこととなります。
また、届出は理由が出来た時から14日以内に行うことが必要です。
国保に加入するとき
事由 |
手続きに必要なもの |
---|---|
他の市区町村から転入した |
転出証明書、世帯主及び加入する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
他の健康保険などをやめた |
健康保険の資格喪失証明書、世帯主及び加入する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
子どもが生まれた |
親の保険証または資格確認書・資格情報通知書証、世帯主及び加入する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
生活保護を受けなくなった |
保護廃止通知、世帯主及び加入する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
国民健康保険に加入する方と別世帯の方が手続きをする場合は、委任状、委任者と代理人両方の本人確認書類が必要です。
-
国民健康保険各種様式
委任状の様式はこちらのページからダウンロードできます。
本人確認書類に顔写真がついていない場合は、2点以上必要です。
退職により健康保険資格を喪失した場合は、任意継続もご検討ください。
国保を脱退するとき
事由 |
手続きに必要なもの |
---|---|
他の市区町村へ転出した |
半田市の保険証または資格確認書・資格情報通知書、世帯主及び脱退する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類(※1) |
他の健康保険などに入った |
新しく加入した健康保険の情報が確認できるものの写し(※2)、半田市の保険証または資格確認書・資格情報通知書、世帯主及び脱退する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
死亡した |
半田市の保険証または資格確認書・資格情報通知書、喪主名義の通帳、世帯主及び脱退する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
生活保護を受けはじめた |
保護開始通知、世帯主及び脱退する方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
(※1)本人確認書類に顔写真がついていない場合は、2点以上必要です。
(※2)切り替えた方全員分の健康保険証、資格確認書、資格情報通知書(資格情報のお知らせ)
その他
事由 |
手続きに必要なもの |
---|---|
住所、氏名、世帯や世帯主が変わった |
半田市の保険証または資格確認書・資格情報通知書、世帯主及び加入している方のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
半田市の保険証・資格確認書・資格情報通知書を失くした、破れたり汚れるなどして使えなくなった |
免許証、マイナンバーカードなど本人確認できるもの、破損した半田市の保険証または資格確認書・資格情報通知書 |
就学のため、子供が他の市区町村に住所を移して住む |
在学証明書、半田市の保険証または資格確認書・資格情報通知書、世帯主及び子供のマイナンバー確認書類、手続きに来られる方の本人確認書類 |
本人確認書類に顔写真がついていない場合は、2点以上必要です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 国保年金課国保給付担当
電話番号:0569-84-0651 ファクス番号:0569-22-8561
福祉部 国保年金課国保給付担当へのお問い合わせ