アジア競技大会・アジアパラ競技大会開催記念「地元産食材×アジア料理」給食献立募集選考結果
2026年に開催されるアジア競技大会・アジアパラ競技大会には、様々な国・地域の方たちが参加します。アジア各国・地域のこと、また、地元(半田市・愛知県)のことをよく知ってもらうために、7月上旬より地元産食材を使ったアジア料理の給食献立を募集しました。
市内小中学校より375点の応募があり、次の3つの献立が選ばれました。今回選ばれた献立は、12月、1月、2月に給食で提供します。
今回の募集では、主菜・副菜・汁物等から各1点ずつ献立を選出する予定でしたが、主菜では優秀作品が2点あったため、主菜から2名を入選とします。また、副菜では残念ながら給食提供が可能な献立がなかったことから、該当者なしとしました。
入賞者及び入賞献立
板山小学校5年 本多 慶さん

献立名
半田ガパオ風みそどん(主菜) 【タイ料理】
概要
タイのガパオライスを、バジルの代わりに青じそを使ってアレンジした丼料理。
給食提供予定日
12月9日(火曜日)
講評
みそ、酒、しょうゆといった半田市の調味料をふんだんに使っていることや、バジルの代わりに青じそを使って、タイの家庭料理「ガパオライス」風に仕上げているところに工夫を感じました。
また、ガパオライスでよく使われるナンプラーやとうがらしなどの調味料を使わず、小中学生でも食べやすいように味つけしている点もよかったです。
成岩中学校2年 青木 七海さん

献立名
半田の酢入りヤンニョム風チキン(主菜)【韓国料理】
概要
韓国の人気料理ヤンニョムチキンを、八丁味噌と酢でアレンジした一品。
給食提供予定日
2月19日(木曜日)
講評
韓国の代表的な料理「ヤンニョムチキン」は多くの児童生徒から募集がありました。
その中でも、地元産の発酵調味料である八丁味噌と酢を使ったアイデアはオリジナリティがあってとてもよかったです。
乙川小学校6年 新美 陽理さん

献立名
フォーの名古屋コーチンと野菜のスープ(汁物等)【ベトナム料理】
概要
愛知県産野菜と名古屋コーチンを使い、ベトナムの米粉麺「フォー」を組み合わせたスープ料理。
給食提供予定日
1月20日(火曜日)
講評
愛知県の特産である名古屋コーチンと、ベトナム料理で親しまれているお米の麺「フォー」を組み合わせた「地元産食材×アジア料理」のアイデアが素晴らしいと思いました。
給食で提供しやすいよう調味料がシンプルなところもよかったです。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局教育部 学校教育課(給食センター)
半田市十一号地19番26号
電話番号:0569-26-1831 ファクス番号:0569-26-1860
教育委員会事務局教育部 学校教育課(給食センター)へのお問い合わせ