アジア競技大会・アジアパラ競技大会開催記念「地元産食材×アジア料理」給食献立募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010106  更新日 令和7年6月25日

印刷大きな文字で印刷

2026年に開催されるアジア競技大会・アジアパラ競技大会には、様々な国・地域の方たちが参加します。アジア各国・地域のこと、また、地元(半田市・愛知県)のことをよく知るために、地元産食材を使ったアジア料理の給食献立を募集します。

募集要項

応募資格

市内小中学校に通う小学生及び中学生

募集献立

  1. 主菜(肉・魚・大豆などを使った料理)
  2. 副菜(おかず、デザートなど)
  3. 汁物等(煮物、お汁など)

応募締切

令和7年9月1日(月曜日)

応募方法

応募用紙に献立を書いて、学校へ提出してください。

※1人で複数応募可。

注意事項

  • アジア競技大会・アジアパラ競技大会に参加予定のアジア各国・地域の料理を調べて、料理には必ず半田市産・愛知県産の食材を1種類以上使ってください(下記に記載の半田市産・愛知県産の食材例を参考)。
  • 料理の内容や味が分かれば、分量や調味料は細かく記載がなくても大丈夫です。
  • 料理の内容や味が分かれば、細かい作り方は記載がなくても大丈夫です。
  • 値段の高い材料やめずらしい材料は使えません。
  • 生で食べる野菜、肉、魚などは使えません。(すべて加熱調理したものに限ります。)
  • 学校給食では使用しないそば、落花生(ピーナッツ)、キウイフルーツ、くるみ、カシューナッツは使えません。

半田市産・愛知県産の主な食材例

たまご、ぶたにく、こまつな、はくさい、きゅうり、かぶ、さといも、だいこん、キャベツ、にんじん、れんこん、ぽんかん、す、しょうゆ、みそ など

主なアジア各国・地域

中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、台湾、フィリピン、モンゴル、タイ、ベトナム、インド、サウジアラビア など(アジア・オリンピック評議会加盟の45の国と地域)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局教育部 学校教育課(給食センター)
半田市十一号地19番26号
電話番号:0569-26-1831 ファクス番号:0569-26-1860
教育委員会事務局教育部 学校教育課(給食センター)へのお問い合わせ