半田更生保護サポートセンター
半田市の保護司・保護司会が、地域の関係機関・団体と連携しながら、半田市における更生保護活動を行うための拠点として、平成30年10月に誕生しました。
サポートセンターでは、経験豊富な「企画調整保護司」が駐在して、センターの運営や保護司会の運営に関する事務に当たっています。
また、保護司の処遇活動に対する支援、犯罪や非行に関する地域住民等の相談への対応など犯罪・非行予防活動の推進のほか、保護司を始めとする更生保護ボランティアの会合や更生保護活動に関する情報提供の場としても活用されます。
犯罪や非行に関する相談
「一人で悩まず、問題解決に向けて、一歩踏み出すために」
サポートセンターでは、企画調整保護司を始めとする保護司(犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える人)が、犯罪や非行に関する相談を電話又は面会によってお受けしていますので、お問い合わせください。
保護司は、法務大臣から委嘱を受けた非常勤の国家公務員で、守秘義務(秘密を守る義務)がありますので、ご安心ください。
〈相談無料・予約不要〉
なお、相談の内容によっては、他の機関や団体が行っている相談窓口等をご紹介することとなります。
設置場所
半田市役所2階生活援護課隣
開所時間
午前10時から午後4時まで
(開所時間の変更、及び臨時に閉所の場合があります)
連絡先
電話番号:0569-84-0683
ファクス番号:0569-84-0684
半田更生保護サポートセンター公式SNS
サポートセンターだより
-
サポートセンターだよりNo.1 (PDF 3.2MB)
-
サポートセンターだよりNo.2 (PDF 1.1MB)
-
サポートセンターだよりNo.3 (PDF 2.2MB)
-
サポートセンターだよりNo.4 (PDF 2.8MB)
-
サポートセンターだよりNo.5 (PDF 1.7MB)
-
サポートセンターだよりNo.6 (PDF 4.0MB)
-
サポートセンターだよりNo.7 (PDF 1.2MB)
-
サポートセンターだよりNo.8 (PDF 4.6MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 生活援護課保護担当
電話番号:0569-84-0655 ファクス番号:0569-25-3254
福祉部 生活援護課保護担当へのお問い合わせ