市民農園
半田市では、遊休農地の有効利用を図り、市民のみなさまに「農業」と「食」への理解を深めていただくことを目的とする市民農園を5か所(岩滑高山・神田・西大矢知・新宮・稲穂)開設しています。各農園の詳細については、「市民農園のご紹介」を御覧下さい。
「市民農園」の利用者を募集します
市民農園の利用をご希望の方は産業課までお問合せください。
産業課:0569-84-0636
農園名 |
区画面積 |
募集区画数 |
---|---|---|
岩滑高山 | 40平方メートル |
6区画 |
神田 | 40平方メートル | 3区画 |
西大矢知 | 48平方メートル | 2区画 |
新宮 | 40平方メートル | なし |
稲穂 | 40平方メートル | 1区画 |
利用について
対象者
市内在住の方(1世帯で1区画)
利用期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日(1年単位で更新できます)
使用料
1区画年間10,000円
利用者心得
- 特定農地貸付規程をよくお読みください
- 有機農法を考え、農薬の使用は原則禁止です
- 各自で、区画内の雑草は取り、隣地へ迷惑をかけないようにお願いいたします
- ゴミ(堆肥の袋等)や収穫後の葉茎等は、各自で責任を持って処分しましょう
- 隣地区画との間が狭いので高さの調整にご協力お願いいたします
お知らせ
令和3年度より「家庭系ごみ有料化」がはじまりました。
「家庭系ごみ有料化」は、ごみの減量化・資源化の推進を図るため、ごみ処理にかかる費用の一部を排出者である市民のみなさまに手数料としてご負担いただく制度です。
市民農園の区画および区画まわりから出る野菜のつるや草等は、各自で管理し、ごみ袋へ入れて処理していただきますようお願いいたします。
市民農園は、みなさまからいただく区画使用料で、土地代と草刈工事費等をまかなっています。
みなさまのご協力をお願いいたします。
市民農園のご紹介
岩滑高山市民農園
場所
半田市岩滑高山町一丁目地内(岩滑北保育園南西)
区画数・面積
40区画(1区画約40平方メートル)
駐車場及びトイレの使用について
駐車場スペースは7台分です。民家側への駐車は前向きでお願いします。
トイレの設備はありません。近隣には岩滑区民館がありますので、マナーを守ってご利用ください。
愛知用水の使用について
愛知用水が利用できる期間は、通年概ね5月上旬から9月末までです。上記の時期以外は、各自で水やりの対策をお願いします。大きいポリ容器などを置く場合は、通路などを利用せず、自分の区画内に置いてください。愛知用水も限りある資源ですので、大切に利用してください。また、渇水等で5月から9月でも使用できない場合もありますので、ご了承ください。
神田市民農園
場所
半田市神田町一丁目・二丁目地内(半田市医師会健康管理センター南)
区画数・面積
40区画(1区画約40平方メートル)
駐車場及びトイレの使用について
駐車場スペースは16台分です。
トイレの設備はありません。近隣には板山公民館がありますので、マナーを守ってご利用ください。
愛知用水の使用について
愛知用水が利用できる期間は、通年概ね5月上旬から9月末までです。上記の時期以外は、各自で水やりの対策をお願いします。大きいポリ容器などを置く場合は、通路などを利用せず、自分の区画内に置いてください。愛知用水も限りある資源ですので、大切に利用してください。また、渇水等で5月から9月でも使用できない場合もありますので、ご了承ください。
西大矢知市民農園
場所
半田市西大矢知町一丁目地内(大矢知区民館北)
区画数・面積
31区画(1区画約48平方メートル)
駐車場及びトイレの使用について
駐車場スペースは22台分です。
トイレの設備はありません。近隣には大矢知コニュニティがありますので、マナーを守ってご利用ください。
愛知用水の使用について
配水施設がありませんので、各自で水やりの対策をお願いします。
新宮市民農園
場所
半田市新宮町三丁目地内(半田インター南東)
区画数・面積
24区画(1区画約40平方メートル)
駐車場及びトイレの使用について
駐車場スペースは8台分です。
トイレの設備はありません。
愛知用水の使用について
愛知用水が利用できる期間は、通年概ね5月上旬から9月末までです。上記の時期以外は、各自で水やりの対策をお願いします。大きいポリ容器などを置く場合は、通路などを利用せず、自分の区画内に置いてください。愛知用水も限りある資源ですので、大切に利用してください。また、渇水等で5月から9月でも使用できない場合もありますので、ご了承ください。
稲穂市民農園
場所
半田市稲穂町十丁目地内
区画数・面積
16区画(1区画約40平方メートル)
駐車場及びトイレの使用について
駐車場スペースは5台分です。
トイレの設備はありません。
愛知用水の使用について
愛知用水が利用できる期間は、通年概ね5月上旬から9月末までです。上記の時期以外は、各自で水やりの対策をお願いします。大きいポリ容器などを置く場合は、通路などを利用せず、自分の区画内に置いてください。愛知用水も限りある資源ですので、大切に利用してください。また、渇水等で5月から9月でも使用できない場合もありますので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 産業課農務担当
電話番号:0569-84-0636、0637 ファクス番号:0569-25-3255
市民経済部 産業課農務担当へのお問い合わせ