令和7年度「まなびとゼミ」講座企画を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006070  更新日 令和6年12月3日

印刷大きな文字で印刷

ご自身の知識を活用して、学びたい市民のための講座を開設したい方を応援します。

令和7年度の講座開設を希望される方は、要項をご確認の上、生涯学習課までお申し込みください。

募集講座

  • 前期(5月募集)6~10月開講
  • 夏いち体験10講座(7月募集)令和7年8月2日(土曜日)開講(午前の部10時00分~12時00分、午後の部13時30分~15時30分)

講座内容・回数・時間

  • 前期講座…基本的には初心者を対象とした講座5回以内(各回90分~120分)
  • 夏いち体験講座…子ども(高校生以下)、親子を対象とした講座1回(60分~120分)
    大人のみで参加する講座は不可とします。

講座開設の条件

ゲストティーチャーに登録されている方

登録は随時受け付けております。詳しくは次のリンク。

募集締切

令和7年1月8日(水曜日)

開設申請書をメール・ファクスでお送りいただくか、直接生涯学習課までお持ちください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習課生涯学習担当(瀧上工業雁宿ホール)
半田市雁宿町一丁目22番地の1
電話番号:0569-23-7341 ファクス番号:0569-23-7629
教育委員会教育部 生涯学習課生涯学習担当(瀧上工業雁宿ホール)へのお問い合わせ