知多都市計画事業JR半田駅前土地区画整理審議会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008557  更新日 令和7年8月22日

印刷大きな文字で印刷

土地区画整理審議会とは

土地区画整理審議会は、事業の公平性を確保するため、半田市(施行者)が意見を聞いたり、同意を得たりするために設けられた法定の組織です。委員は、土地所有者と借地権者から別々に候補者を出して、それぞれの候補者の中から選出します。

委員の定数

委員の定数は10名となっております。そのうち、権利者の中から選挙により選ばれる8名と、市長が選任する学識経験者が2名となっております。土地所有者と借地権者の委員の数は、それぞれの総数におおむね比例して定めます。

委員の任期

委員の任期は5年です。

審議会の役割及び権限

審議会の役割及び権限については、大きく分けて2つあります。

1.意見の聴収

縦覧に供すべき換地計画の作成

換地計画に関する意見書の審査

換地計画の変更

仮換地の指定

減価補償金の交付

2.同意事項

宅地地積の適正化

借地地積の適正化

立体換地

特別の宅地に関する措置(位置、地積に特別の考慮、工区間飛び換地、創設換地、文化財、特別清算、私道処分)

保留地の設定

評価員の選任

要領

次回開催のお知らせ

現在は、予定されておりません。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

建設部 市街地整備課中心市街地担当
電話番号:0569-22-8851 ファクス番号:0569-23-6061
建設部 市街地整備課中心市街地担当へのお問い合わせ