宮池、折戸池、上池の水質

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003053  更新日 令和6年3月1日

印刷大きな文字で印刷

公共用水域水質分析

市では、毎月「水質汚濁に係る環境基準について」(昭和46年環境庁告示第59号)に定める方法で河川(15地点(令和元年までは12地点))・運河(1地点)・池(3地点)・海域(6地点)において、『公共用水域水質分析』を実施しています。

各地の池について

宮池

南二ツ坂町に位置し、地区公園である任坊山公園の一部として令和元年度に整備され、市民の憩いの場として供用されています。

池の水は、半田市の南部を流れる神戸川に接続しています。

折戸池

平井町に位置し、周辺は市街化調整区域で田畑に囲まれています。

池の水は、新美南吉の童話「ごんぎつね」の舞台となった矢勝川へ接続しています。

上池

西生見町に位置し、南部に地区公園の七本木池公園があります。

池の水は、乙川地区を流れる平地川へ接続しています。

調査地点

調査結果

「水質汚濁に係る環境基準」の「別表2生活環境の保全に関する環境基準(湖沼)」における各項目の基準値(※)は以下のとおりです。

この基準を満たしていない月については文字色を変えています。

各池には基準がないため、半田市では項目類型Cの数値を目安としています。

COD(生物化学的酸素要求量)…8mg/ℓ以下
SS(浮遊物質量)…ごみ等の浮遊が認められないこと
DO(溶存酸素量)…2mg/ℓ以上
pH(水素イオン濃度)…6.0以上8.5以下

COD(化学的酸素要求量)

最も一般的な水質指標の一つとされています。

酸化剤を用いて有機物が酸化分解されるときに消費する酸素量を表します。数値が大きいほど水が汚れています。

ただし、この数値と見た目の水の汚れは、必ずしも比例するものではありません。

令和5年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

11.0

18.0

 

 

折戸池

3.6

3.8

 

 

上池

16.0

15.0

 

 

令和4年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

33.0

19.0

100.0

19.0

折戸池

5.6

8.5

6.5

8.0

上池

19.0

20.0

48.0

23.0

令和3年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

10.0

45.0

30.0

21.0

折戸池

5.8

5.7

6.0

6.1

上池

13.0

26.0

35.0

19.0

令和2年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

16.0

23.0

14.0

18.0

折戸池

5.5

6.4

5.4

6.3

上池

9.0

21.0

17.0

19.0

令和元年度

 

5月 8月 11月 2月
宮池

27.0

21.0

19.0

25.0

折戸池

6.7

6.2

6.4

6.2

上池

18.0

21.0

10.0

24.0

平成30年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

6.0

26.0

24.0

23.0

折戸池

4.3

5.9

5.9

5.0

上池

8.7

22.0

18.0

22.0

SS(浮遊物質量)

水中の粒子状物質のうち、粒径(1~2mm)の含有量を表します。

数値が高いほど濁っています。

令和5年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

33.0

34.0

 

 

折戸池

11.0

5.0

 

 

上池

58.0

26.0

 

 

令和4年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

43.0

26.0

170.0

16.0

折戸池

7.0

11.0

15

13.0

上池

35.0

28.0

87.0

20.0

令和3年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

21.0

76.0

66.0

24.0

折戸池

6.0

6.0

20.0

12.0

上池

28.0

52.0

59.0

17.0

令和2年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

21.0

33.0

22.0

22.0

折戸池

15.0

2.0

24.0

22.0

上池

51.0

26.0

28.0

23.0

令和元年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

60.0

36.0

49.0

59.0

折戸池

23.0

6.0

28.0

42.0

上池

51.0

34.0

20.0

65.0

平成30年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

30.0

45.0

77.0

51.0

折戸池

37.0

9.0

28.0

21.0

上池

77.0

68.0

48.0

28.0

DO(溶存酸素量)

水中に含まれる酸素量を表します。

生き物が生息するのに必要になります。汚染が著しいほど低い数値を示します。

  • 3mg/L以上:魚類等が生存
  • 5mg/L以上:良好
令和5年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

16.0

14.6

 

 

折戸池

11.0

9.1

 

 

上池

16.9

12.4

 

 

令和4年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

16.5

9.6

12.7

9.4

折戸池

9.6

11.0

11.6

12.8

上池

17.9

12.9

13.6

17.2

令和3年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

10.6

21.5

14.0

17.5

折戸池

11.9

10.6

9.4

12.9

上池

16.0

14.3

16.7

19.3

令和2年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

11.0

11.9

13.8

14.6

折戸池

8.7

11.5

10.1

12.0

上池

10.3

19.1

16.6

14.0

令和元年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

14.3

12.3

19.2

13.9

折戸池

10.9

9.2

11.2

12.3

上池

17.9

11.6

17.7

14.3

平成30年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

12.0

14.6

13.0

17.1

折戸池

8.3

10.2

10.0

12.1

上池

9.4

16.6

15.3

18.8

pH(水素イオン濃度)

水質を表す単位です。(正常値:pH6.0~pH8.5)

  • pH7未満:酸性
  • pH7:中性
  • pH7超過:アルカリ性
令和5年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

7.8

9.6

 

 

折戸池

8.1

7.7

 

 

上池

10.2

9.9

 

 

令和4年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

10.3

9.7

9.9

9.8

折戸池

8.1

9.0

8.6

8.6

上池

10.4

10.4

9.7

10.7

令和3年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

9.2

10.7

9.7

9.9

折戸池

9.4

9.1

8.2

8.2

上池

10.4

10.4

10.6

10.0

令和2年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

9.0

9.4

9.8

9.7

折戸池

7.8

9.4

8.7

8.2

上池

9.4

10.5

10.4

10.1

令和元年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

9.8

10.3

10.2

9.7

折戸池

8.3

9.3

9.0

8.0

上池

10.3

10.5

10.5

10.0

平成30年度
  5月 8月 11月 2月
宮池

8.7

9.4

9.4

9.7

折戸池

7.7

8.9

7.7

8.0

上池

8.1

10.0

10.0

10.6

全窒素、全リン

窒素、リンは肥料や排水に多く含まれる栄養素です。この栄養素が湖沼に多く流れ込むことで「富栄養化」します。

「富栄養化」した海域では植物プランクトンが大量発生し、アオコの原因となります。

半田市の湖沼に環境基準はありませんが、衣浦湾への流入を監視するために定期測定を行っています。

【参考】衣浦湾環境基準:全窒素・1mg/L以下 全窒素・0.09mg/L以下

令和5年度
  8月 2月
宮池 全窒素

2.5

 

宮池 全リン

0.32

 

折戸池 全窒素

0.5

 

折戸池 全リン

0.04

 

上池 全窒素

2.0

 

上池 全リン

0.19

 

令和4年度
  8月 2月
宮池 全窒素

1.8

2.5

宮池 全リン

0.31

0.30

折戸池 全窒素

0.5

1.2

折戸池 全リン

0.08

0.05

上池 全窒素

1.8

2.8

上池 全リン

0.22

0.31

令和3年度
  8月 2月
宮池 全窒素

4.5

3.2

宮池 全リン

0.56

0.42

折戸池 全窒素

0.5

0.8

折戸池 全リン

0.06

0.04

上池 全窒素

3.4

2.9

上池 全リン

0.44

0.24

令和2年度
  8月 2月
宮池 全窒素

2.6

3.1

宮池 全リン

0.31

0.32

折戸池 全窒素

0.6

0.6

折戸池 全リン

0.06

0.07

上池 全窒素

2.0

3.4

上池 全リン

0.22

0.44

令和元年度
  8月 2月
宮池 全窒素

2.4

6.4

宮池 全リン

0.54

0.91

折戸池 全窒素

0.5

1.7

折戸池 全リン

<0.01

0.07

上池 全窒素

2.2

6.3

上池 全リン

0.16

0.53

平成30年度
  8月 2月
宮池 全窒素

4.5

3.6

宮池 全リン

1.0

0.62

折戸池 全窒素

0.84

1.0

折戸池 全リン

0.092

0.076

上池 全窒素

5.6

1.9

上池 全リン

0.12

0.22

亜鉛

自然中に多く存在する元素で、人間に対しては毒性はほぼありませんが、植物や魚類に対しては強い毒性を示すことがあります。

半田市の湖沼では、環境基準がありませんが、阿久比川が類型生物Bに指定されています。

【参考】類型生物B:コイ、フナ等比較的高温域を好む水生生物及びこれらの餌生物が生息する水域:亜鉛・0.03mg/L以下

令和5年度
  8月 2月
宮池

0.005

 

折戸池

0.002

 

上池

0.003

 

令和4年度
  8月 2月
宮池

0.001

0.070

折戸池

<0.001

0.040

上池

0.002

0.034

令和3年度
  8月 2月
宮池

0.009

0.007

折戸池

0.002

0.002

上池

0.006

0.009

令和2年度
  8月 2月
宮池

0.002

0.006

折戸池

0.001

0.004

上池

0.002

0.007

令和元年度
  8月 2月
宮池

0.004

0.010

折戸池

0.002

0.001

上池

0.002

0.009

平成30年度
  8月 2月
宮池

<0.01

0.02

折戸池

0.01

0.01

上池

<0.01

0.01

市内河川の状況

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 環境課環境担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-21-4001 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課環境担当へのお問い合わせ