半田運河の水質

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003052  更新日 令和6年3月1日

印刷大きな文字で印刷

公共用水域水質分析

市では、毎月「水質汚濁に係る環境基準について」(昭和46年環境庁告示第59号)に定める方法で河川(15地点(令和元年度までは12地点))・運河(1地点)・池(3地点)・海域(6地点)において、『公共用水域水質分析』を実施しています。

半田運河について

知多郡阿久比町卯坂地先をの丘陵地を水源に、半田地区に沿い、南に流れる十ヶ川から流れ込み、衣浦港へつながっています。

また、半田では、古くから酢や酒などの醸造業が盛んであり、半田運河から廻船で江戸などに運ばれていました。

現在では、春に「半田運河の鯉のぼり」、夏に「半田運河Canal Night」、週末には「半田運河HOTORI brunch」が開催され、朝昼ごはんを楽しんだり、地元のとれたて食材を買うことができる市内の観光地となっています。

調査地点

調査結果

運河に関する環境基準は規定されていないため、測定結果のみを公表します。

COD(化学的酸素要求量)

最も一般的な水質指標の一つとされています。

酸化剤を用いて有機物が酸化分解されるときに消費する酸素量を表します。数値が大きいほど水が汚れています。

ただし、この数値と見た目の水の汚れは、必ずしも比例するものではありません。

  5月 8月 11月 2月
令和5年度

6.2

7.2

 

 

令和4年度

8.5

5.0

2.5

1.9

令和3年度

6.7

4.3

4.3

5.1

令和2年度

7.9

7.4

3.4

1.2

令和元年度

4.7

7.5

2.4

3.2

平成30年度

3.4

4.9

1.9

3.1

SS(浮遊物質量)

水中の粒子状物質のうち、粒径(1~2mm)の含有量を表します。

数値が高いほど濁っています。

  5月 8月 11月 2月
令和5年度

22.0

31.0

 

 

令和4年度

25.0

5.0

6.0

4.0

令和3年度

17.0

5.0

15.0

10.0

令和2年度

34.0

26.0

6.0

6.0

令和元年度

2.0

45.0

4.0

7.0

平成30年度

15.0

12.0

7.0

8.0

DO(溶存酸素量)

水中に含まれる酸素量を表します。

生き物が生息するのに必要になります。汚染が著しいほど低い数値を示します。

  5月 8月 11月 2月
令和5年度

7.9

3.7

 

 

令和4年度

7.9

7.8

3.7

9.4

令和3年度

7.4

3.7

5.3

12.0

令和2年度

8.0

6.2

6.6

9.0

令和元年度

5.1

5.1

5.5

10.4

平成30年度

4.9

5.0

5.6

12.0

pH(水素イオン濃度)

水質を表す単位です。

  • pH7未満:酸性
  • pH7:中性
  • pH7超過:アルカリ性
  5月 8月 11月 2月
令和5年度

7.4

7.0

 

 

令和4年度

7.8

7.5

7.7

8.4

令和3年度

7.6

7.5

8.0

8.2

令和2年度

7.7

7.7

7.9

8.2

令和元年度

7.7

7.6

7.7

8.3

平成30年度

7.6

7.3

7.9

8.2

市内河川の状況

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 環境課環境担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-21-4001 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課環境担当へのお問い合わせ