令和3年4月1日から家庭系ごみ有料化がはじまります
半田市は、ごみの減量化・資源化の推進を図り、循環型社会の形成を目指すため、ごみ処理にかかる費用の一部を排出者である市民の皆様に手数料としてご負担いただく制度を、令和3年(2021年)4月1日から開始します。ご理解とご協力をお願いいたします。
新しい指定ごみ袋の販売を開始しています
令和3年2月から新しい指定ごみ袋の販売を開始しています。取扱店一覧は次のリンクをご覧ください。
Youtube動画を作成しました
家庭系ごみ有料化により、令和3年4月から変更になる点とごみ減量のポイントをご紹介しています。
ポルトガル語版
ベトナム語版
家庭系ごみ有料化制度説明会を開催しました(令和2年12月)
有料化に伴い変更となる、ごみステーションへの出し方やクリーンセンターへの直接搬入の制度に関する制度の説明会を実施しました。
全会場の合計で162名の方に参加いただきました。
当説明会以外にも、引き続きごみの出し方パンフレットや市報などを通じて制度のご案内をしていきます。
説明会資料
日にち・会場
日にち |
時間 |
会場 |
---|---|---|
12月16日(水曜日) |
15時・17時・19時 |
半田市役所(大会議室) |
12月18日(金曜日) |
15時・17時・19時 |
神戸公民館(ホール) |
12月21日(月曜日) |
15時・17時・19時 |
成岩公民館(ホール) |
12月22日(火曜日) |
15時・17時・19時 |
亀崎公民館(ホール) |
12月23日(水曜日) |
15時・17時・19時 |
乙川交流センターニコパル(ホール) |
制度説明会の様子(神戸公民館)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民経済部 環境課ごみ減量担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-23-3567 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課ごみ減量担当へのお問い合わせ