社会資本総合整備計画(下水道)
社会資本整備総合交付金とは
国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、事業主体である地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫が生かせる総合交付金として平成22年度から創設されました。
社会資本総合整備計画とは
社会資本整備総合交付金で事業を実施する場合には、地域が抱える政策課題を、事業主体である地方公共団体が自ら抽出し、3~5年の期間で実現しようとする目標や、課題の解決のために計画期間内に行う事業等を記載した計画を作成する必要があります。
令和6年度~令和10年度(5年間)
- 社会資本整備計画(半田市における下水道施設の防災・安全対策の推進(防災・安全:重点)令和6年度~令和10年度 (PDF 328.4KB)
- 社会資本整備計画事前評価(半田市における下水道施設の防災・安全対策の推進(防災・安全:重点)令和6年度~令和10年度 (PDF 174.5KB)
令和5年度~令和9年度(5年間)
- 社会資本総合整備計画(半田市における下水道施設の防災・安全対策の推進)令和5年度~令和9年度 (PDF 332.2KB)
- 社会資本総合整備計画事前評価(半田市における下水道施設の防災・安全対策の推進)令和5年度~令和9年度 (PDF 192.9KB)
- 社会資本総合整備計画執行状況(半田市における下水道施設の防災・安全対策の推進)令和5年度~令和9年度 (PDF 37.7KB)
令和3年度~令和3年度(1年間)
令和3年度~令和5年度(3年間)
平成31年度~令和5年度(5年間)
平成30年度~令和4年度(5年間)
平成22年度~平成25年度(4年間)
平成26年度~平成29年度(4年間)
平成25年度~平成29年度(5年間)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
下水道事業水道部 下水道課雨水担当
電話番号:0569-84-0676 ファクス番号:0569-26-4074
下水道事業水道部 下水道課雨水担当へのお問い合わせ