ヒアリと思われるアリを発見した場合

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003230  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

ヒアリについて

写真:ヒアリ

平成29年6月30日に名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナル(弥富市)で特定外来生物であるヒアリが発見されて以降、愛知県内でもヒアリが確認されています。

※2017年6月以降の国内での発見事例は下記のリンクで確認できます。

【特徴】

  • 体長2.5~6.0mm
  • 全体的に赤茶色
  • 触角が棍棒状になっている
  • かみつき、お尻の毒針で攻撃する

環境省の発表

詳しくは、環境省ホームページ(特定外来生物ヒアリに関する情報)又は「ストップザヒアリ」(環境省パンフレット)をご確認ください。

ヒアリ相談ダイヤル

ヒアリに関するご相談は、環境省ヒアリ相談ダイヤル0570-046-110(IP電話の場合は06-7634-7300)をご利用ください(通話料は相談者の負担となります)。

ヒアリ相談ダイヤルは、年末年始(12月29日から1月3日)を除く、午前9時から午後5時まで、土日祝日も行っています。(日時については、環境省ホームページにてご確認ください。)

もし刺されてしまったら

ヒアリの毒への反応は人によって大きく異なります。刺されたときには安静にし、急激に容態が変化する場合には速やかに病院に行きます。

【症状】

  • 軽度/刺された部位の痛みやかゆみ
    刺された瞬間は熱いと感じるような、激しい痛みが走ります。やがて、刺された痕が痒くなります。10時間ほど経つと膿ができます。
  • 中度/じんましん
    刺されて数分から数十分後には刺された部分を中心に腫れ広がり、部分的、または全身にかゆみをともなうじんましんが現れることがあります。
  • 重度/呼吸困難・血圧低下
    刺されて数分から数十分の間に息苦しさ、声がれ、激しい動悸やめまいなどを起こすことがあり、進行すると意識を失うこともあります。これらの症状が出た場合には重度の即時型のアレルギー反応「アナフィラキシー」である可能性が高く、処置が遅れると生命の危険も伴います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民経済部 環境課環境担当
半田市乙川末広町50番地(半田市リサイクルセンター内)
電話番号:0569-21-4001 ファクス番号:0569-21-6405
市民経済部 環境課環境担当へのお問い合わせ