保育料の補助・無償化(認可外保育施設・一時保育等)
施設等利用給付
3~5歳までのすべての子どもと0~2歳までの住民税非課税世帯等に対する、認可外保育施設、一時保育、病児保育の利用後に行っていただく、利用料の無償化手続き(施設等利用費の請求)をご案内いたします。
無償化手続きを行うためには施設等利用給付認定が必要となります。
詳細については、パンフレットをご確認ください。
無償化対象施設一覧
一覧に記載のある【認可外保育施設】【ベビーシッター】【一時保育】については、無償化対象施設です。
※一覧内のCuidadora Tia Dulciについては、無償化対象外施設です。ご注意ください。
エスコラエマヌエルについては、令和6年10月1日から無償化対象外施設となりましたが、令和6年11月19日から再度、無償化対象施設へと変更になりました。
【企業主導型保育施設】利用者の無償化手続きについては、各園にお問い合わせください。
必要書類
認定申請
無償化申請
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 幼児保育課保育担当
電話番号:0569-84-0660 ファクス番号:0569-23-4162
子ども未来部 幼児保育課保育担当へのお問い合わせ