結婚支援情報
愛知県結婚支援情報
愛知県では、結婚を希望する若者の出会いの場を創出するため、大規模婚活イベントを開催するとともに、民間(非営利団体)が実施する婚活イベントへの補助、マッチング支援などを行うあいち結婚サポートセンター「あいマリ」の開設など、多角的な結婚支援の取組を推進しています。
あいち結婚サポートセンター「あいマリ」
あいち結婚サポートセンター「あいマリ」は、結婚を希望する独身の方の出会いから成婚までをサポートするため、愛知県が開設したオンライン型の結婚支援センターです。
●Point(1)専門の相談員による伴走型支援(スマホやPCであなたに寄り添った支援を提供)
●Point(2)AIを活用したマッチングシステム(希望条件や価値観診断等から相性がいいと思われる相手をAIが分析)
●Point(3)無料で利用できる(入会金、登録更新料、成婚料等は一切なし)
●Point(4)安心して活動できる(入会時には本人確認や独身証明等が必要=真剣に結婚を望んでいる方のみが在籍)
【終了しました】「あいマリ」出張登録会のお知らせ
「あいマリ」への入会を希望する方は、オンラインまたは出張登録会での面談(本人確認)が必要です。
出張登録会での面談を希望される場合は、入会申込(仮登録)及び出張登録会での面談を事前予約の上、ぜひご参加ください。
■日程 令和7年3月22日(土曜日)10時から各回30分程度 ※終了しました
■場所 市民交流センター(クラシティ3階)
■定員 各回男女共に10名まで(先着順)
■主催 愛知県(運営委託先:タメニー株式会社)
-
「あいマリ」ご入会(仮登録)と出張登録会申込はこちらから(外部リンク)
「あいマリ」へのご入会を希望される方は、「初めての方へ」を参照の上、入会申し込み(仮登録)を行ってください。
出張登録会での面談(本人確認)を希望する場合は、面談予約の際に半田市での出張登録会をご選択・ご予約をお願いします。
※面談当日に必要な持ち物等は「あいマリ」ホームページにて確認してください。
【「あいマリ」に関する問い合わせ先】
電話:052-898-4224
Eメール:a-info@ai-mari.jp
開所日及び時間(相談員の対応時間)
[月曜日・木曜日・金曜日] 12時00分~20時00分 [土曜日・日曜日・祝日] 10時00分~18時00分
※火曜日・水曜日及び年末年始は休所です。火曜日・水曜日が祝日の場合は開所し、その週の木曜日は休所です。
イベント情報
【NEW】知多半島で縁むすびプロジェクト(知多半島5市5町婚活イベント)
知多地域における出会いの場やきっかけづくりの機会創出を目的に、知多半島5市5町の広域連携による実行委員会を立ち上げ、R7年度から婚活イベントを開催します。
※イベント情報が決定次第、随時お知らせします。(6月以降公開予定)
-
知多半島で縁むすびプロジェクト(事務局美浜町ホームページにリンクします)(外部リンク)
※現在は、公募型プロポーザルを実施しており、参加受付期間です。
※イベント情報は6月以降に公開予定です。
愛知県内のイベント情報
-
あいこんナビ(外部リンク)
「あいこんナビ」は結婚を希望する皆さんを支援するため市町村や民間非営利団体が実施するイベント情報などを愛知県がお知らせするポータルサイトです。 -
【NEW】【愛知県主催】モリコロパークde大規模婚活2025(外部リンク)
結婚を希望する方に、出会いの場を創出するため、愛・地球博記念公園(モリコロパーク・長久手市)において400人の大規模婚活イベントを実施します。
開催日:令和7年6月14日(土曜日)(募集締切:令和7年5月25日(日曜日)) -
【NPO婚活親子の会主催】NPO婚活親子の会毎月開催(毎月第2日曜日開催)(外部リンク)
毎月第2日曜日14時00分から16時30分に無料相談会を開催しております。子供世代だけでも良し、親世代だけでも良し、親子一緒でも良し、どなたでもご参加ください。 -
【NPO婚活親子の会主催】婚活交流会(3・6・9・12月開催)(外部リンク)
コミュニケーションスキルを向上させ、良好な人間関係を築いて、婚活を成功させる交流会です。独身男女の方が対象です。
補助情報
-
【NEW】愛知県民間婚活イベント事業費補助金(令和7年度)(外部リンク)
愛知県では、少子化の要因の一つである未婚化・晩婚化に対する取組の一環として、「出会い応援団」として登録した団体が婚活イベントを企画・実施した際に、事業の実施に要する経費の一部を補助しています。
応募期間:令和7年4月28日(月曜日)~令和7年5月27日(火曜日)
【あいこんナビ情報】半田市の「出会い応援団」
「出会い応援団」とは、結婚を希望する独身男女の出会いの場となるパーティー、旅行、体験活動等の実施や、結婚活動に関するセミナーの開催等、出会いの創出に資する事業など、柔軟な発想による幅広い事業を、広く一般の方を対象に企画及び実施する、愛知県が認定した団体です。
※各種イベント情報等については、各団体へ直接お問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども育成課児童福祉担当
電話番号:0569-84-0658 ファクス番号:0569-84-0610
子ども未来部 子ども育成課児童福祉担当へのお問い合わせ