認知症による行方不明高齢者等捜索機器貸与事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002456  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

認知症により行方不明になるおそれのある高齢者等の親族等に対し、高齢者等の位置を検索できる機器(発信機)を貸与し、身につけていただくことで、行方不明発生時の捜索が効率的、効果的に行えるようにするものです。貸与する機器や捜索については、加藤電機株式会社のSANフラワー見守りサービスを活用します。

発信機利用対象者

市内に在住する満40歳以上の者であって、次のいずれかに該当するものとします。ただし、3にあっては、市内に在住する満65歳以上の者に限ります。

  1. 介護保険法に規定する要介護認定を受け、認知症高齢者の日常生活自立度の判定基準ランク2以上であること。
  2. 認知症疾患の臨床診断を受けていること。
  3. 認知症が疑われ、行方不明になるおそれのあること。

貸与する機器

  • SANタグ(発信機)…行方不明になるおそれのある高齢者等に身につけていただきます。
  • SANレーダー(受信機)…ご家族、関係者等が高齢者等の詳細な位置を検索するための機器です。
    警察署で行方不明者届を提出後、一時的に貸与します。

利用料

機器の貸与に係る利用料は無料です。

申請方法・持ち物

高齢介護課の窓口で申請します。

親族に限らず、ケアマネジャー等による申請も可能です。

【持ち物】顔写真データ

※行方不明発生時の早期発見のため、事前に顔写真(データ)をいただきます。

行方不明発生時の対応

  1. すぐに110番(警察)へ通報しましょう。
  2. 警察署で行方不明者届を提出後、SANレーダーの貸与を受けます。
  3. インターネットでタグの記録を検索し、おおよその居場所の見当をつけて現地へ向かいます。
  4. SANレーダーを使って捜索します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢介護課高齢者福祉担当
電話番号:0569-84-0648 ファクス番号:0569-25-2062
福祉部 高齢介護課高齢者福祉担当へのお問い合わせ