電子契約・電子保証について
半田市では、利便性向上・業務効率化のため、令和6年10月から工事請負契約において電子契約・電子保証を導入しました。
令和7年10月からは、電子契約の対象範囲を拡大します。
電子契約
電子契約サービス上で、電子ファイル(PDF形式)の契約書に半田市と受注業者双方が電子署名することにより契約を締結します。
なお、引き続き紙の契約書を利用することもできます。
提供会社・サービス
弁護士ドットコム株式会社 「クラウドサイン」
対象となる契約
令和7年10月から電子契約の対象とする契約は、半田市の締結する契約のうち、次の契約とします。
半田市が発注する全ての契約
※一部法令により電子化できないものは除く
操作マニュアル等
電子契約サービスの詳細な運用及び操作方法については、以下資料をご覧ください。
電子契約に関するよくある質問
なお、利用にあたっては、以下もご活用いただけます。
電子契約 事業者向け説明会(主催:弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン運営事務局)
内容:クラウドサインの概要、契約締結の方法 など
日時:毎月第1・第3火曜日 13時00分(※祝日の場合翌週(第2・第4火曜日)13時00分)より開催
費用:無料
申込:以下フォームよりお申込みください。
電子契約利用申出書 ※必須
電子契約を希望される場合は、契約案件ごとに「電子契約利用申出書」の提出をお願いします。
提出方法等は、各契約の担当課に直接お問い合わせください。
なお、令和7年10月1日以降締結分から様式が変更になりますので、新様式をご利用ください。
-
【R7.10.1~】電子契約利用申出書 (Word 18.5KB)
-
【R7.10.1~】電子契約利用申出書(記入例) (PDF 296.5KB)
-
【~R7.9.31】電子契約利用申出書 (Word 18.4KB)
電子保証
公共工事および公共工事に係る業務委託における契約保証および前金払保証(中間前金払)について、保証証書の電子化(電子保証)を開始します。
なお、引き続き紙の保証証書を利用することもできます。
保証会社・サービス
東日本建設業保証株式会社 「Net Desk」
電子保証の申込み、利用方法等について(特設サイト)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課契約検査担当
電話番号:0569-84-0614 ファクス番号:0569-23-6061
総務部 総務課契約検査担当へのお問い合わせ