名誉市民

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005345  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

半田市では市民及び市民であった方や半田市に縁の深い方で、政治、経済、文化等を通じて公共の福祉の増進に貢献された功績が特に大きいと認められる方を市長が推薦し、市議会の同意を得て半田市名誉市民に推挙しました。これまでに、8人の方々がおられます。

(故)深津玉一郎(ふかつ・たまいちろう)氏:昭和51年2月20日推挙

元半田市長(明治35年1月18日~昭和51年2月22日)

早稲田大学卒業後、米国コロンビア大学、フランス国立ソルボンヌ大学大学院に留学。昭和21年、衆議院議員に当選。昭和30年5月から連続5期20年間、半田市長をつとめ、港湾整備、工業用地造成、海底トンネル建設などの臨海工業部の整備を推進するなど、市政の発展に貢献。

(故)新美保三(にいみ・やすぞう)氏:昭和57年9月20日推挙

元半田市議会議長(明治37年9月5日~昭和59年9月29日)

京都帝国大学卒業。名古屋市立病院眼科副部長、半田市医師会長、半田市議会議長を歴任し、医療と自治の振興に貢献。また、ボーイスカウト活動を始め広く地域の社会教育活動に尽力するとともに、土地改良や区画整理事業の先駆者としても活躍。

(故)山川幸男(やまかわ・ゆきお)氏:昭和57年9月20日推挙

半田病院名誉院長(明治42年6月15日~平成12年2月20日)

蒲郡出身。名古屋医科大学卒業。昭和24年に半田市民病院(現・市立半田病院)の初代院長となる。以後22年間院長をつとめ、住民の治療と健康保持に一貫して尽力。また、同病院を知多地域の中核病院として医療体制の整備充実を推進して、地域医療の発展に貢献。

(故)竹内佐一(たけうち・さいち)氏:昭和59年9月10日推挙

元半田市議会議長(明治37年7月24日~昭和59年2月25日)

早稲田大学卒業。株式会社松坂屋商店、半田醸造株式会社をつとめる一方、半田商工会長、市議会議長を歴任。臨海部への企業誘致に尽力するなど、商工業、農業の発展に貢献。また、行政管理庁の行政相談委員を25年間つとめ、市民のよき相談者として、住民自治の進展に大きく貢献。

(故)森信三(もり・のぶぞう)氏:平成6年6月13日推挙

教育哲学者(明治29年9月23日~平成4年11月21日)

京都帝国大学院卒業。神戸大学などで教壇に立つ一方、教育に関する著作活動や全国を巡る講演を通じて、国民教育の実践と普及に尽力。氏が提唱した「立腰教育(りつようきょういく)」は、主体的な人間を育てる教育の指針とされ、「国民教育の父師」と仰がれる。

(故)中埜又左エ門(なかの・またざえもん)氏:平成12年3月2日推挙

株式会社ミツカングループ本社代表取締役(大正11年8月19日~平成14年5月19日)

昭和21年9月慶應義塾大学経済学部卒業、株式会社中埜酢店入社。昭和27年同社代表取締役就任。株式会社中埜酢店を食酢業界における日本一の企業に育て上げ、海外での業務提携や合併事業を積極的に進め、日本のミツカンから世界のミツカンへと事業展開するなど、産業の振興に果たした役割は極めて顕著。「創業の地半田」を大切にし、数多くの日本一企業が本社を東京などの大都市へ移すなか、本社を始め中央研究所など同社の主要機関を半田市に置き、本市の産業の振興に大きく寄与。

(故)竹内弘(たけうち・ひろし)氏:平成17年3月1日推挙

元半田市長(大正13年3月2日~平成17年3月5日)

昭和30年5月半田市議会議員に最年少議員として当選就任。以来、連続3期12年にわたり、議会活動を通して本市の発展に貢献。昭和50年5月には半田市長に当選就任。平成11年4月の退任まで通算5期20年の永きにわたり、「健康で明るく豊かなまち」をめざし、常に「市民とともに」を信念にその実現に努力するなど、地方自治の発展と市政の振興並びに市民福祉の向上に多大の貢献。

(故)新美南吉(にいみ・なんきち)氏:平成25年2月25日推挙

児童文学者(大正2年7月30日~昭和18年3月22日)

半田町(現在の半田市)出身。本名、新美正八(にいみしょうはち)氏。中学生時代から創作活動をはじめ、18歳で「ごんぎつね」を発表。病に苦しみ29歳で世を去ったが、数多くの童話、小説、童謡を創作した。ふるさと半田を舞台に心の通い合いや美しい生き方といった普遍的テーマで描かれた作品は、日本中の人に親しまれている。没後、顕彰会の発足、記念館の完成、生誕100年祭の開催など、ますます市民に愛される存在となり、本市の文化の向上に大きく寄与。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 秘書課秘書担当
電話番号:0569-84-0602 ファクス番号:0569-23-6064
企画部 秘書課秘書担当へのお問い合わせ