半田市のオープンデータ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004321  更新日 令和6年4月9日

印刷大きな文字で印刷

オープンデータサイトについて

半田市ホームページから発信する情報(文章、写真、イラスト、音声、動画、その他のデータ)の著作権は、原則として半田市に帰属します(一部の写真やイラスト等は、撮影者、作成者が著作権を所有しています)。これらの情報を二次利用可能な状態で提供することは、あらゆる分野での官民協力の新規サービスが創出され、市民の利便性向上や地域の活性化が期待されます。このような考えから、当市では、市が所有する情報のうち、二次利用が可能であると判断したものを順次オープンデータとして公開していきます。

利用条件

半田市オープンデータ利用規約

データの利用にあたっては、半田市オープンデータ利用規約(平成30年2月15日改定)に従っていただくようにお願いします。また、データの利用をもって本規約の内容を承諾いただいたものとみなします。

当市オープデータサイトへの掲載情報については、細心の注意を払って掲載しておりますが、正確性、最新性を完全に保証するものではありません。当市オープンデータサイトに掲載されている情報の使用することにより損害等発生した場合につきましても、一切の責任を負いません。

オープンデータの範囲とライセンス
本ホームページ

本ホームページに掲載している情報で自由な二次利用を許可するオープンデータの範囲は、https://www.city.handa.lg.jp/shise/johoseisaku/opendata/から始まるURLのサイト(以下、「オープンデータサイト」と記載します)に掲載している情報及び本ページからリンクしている当市ホームページ情報になります。この範囲で掲載しているデータについては、全てクリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスにより提供いたします。その他ページの情報については、「半田市ホームページに関する著作権」のページに記載の扱いとなります。

はんだで暮らす(シティプロモーションサイト)

当市シティプロモーションサイトである「はんだで暮らす」では、「はんだPHOTO」のコーナーにてオープンデータの写真を公開しています。こちらの写真データのライセンスは、クリエイティブ・コモンズの体系を採用し、データ毎に設定しています。

クリエイティブ・コモンズについて

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません」という意思表示をするためのツールです。

クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの要約
  • 提供データは、自由に利用・改変できます。
  • 提供データを元に、二次的著作物の作成が可能です。
  • 提供データを元に作成したものに、本市のデータを利用している旨の表示が必要です。

イラスト:クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスのマーク

クリエイティブ・コモンズ表示-非営利-改変禁止4.0国際ライセンスの要約
  • 提供データは、改変できません。
  • 提供データは、営利目的で使用できません。
  • 提供データを利用する場合は、本市のデータを利用している旨の表示が必要です。

イラスト:クリエイティブ・コモンズ表示-非営利-改変禁止4.0国際ライセンスのマーク

データ公開情報

市ホームページ掲載データ

半田市が提供するオープンデータのページにデータを掲載しています。

LinkData掲載データ

LinkData.orgに掲載しているデータです。

はんだで暮らす(シティプロモーションサイト)

半田市のシティプロモーションサイトの「はんだで暮らす」の「はんだPHOTO」のコーナーに写真データが提供されています。

利用アプリケーション情報

お役立ちアプリケーションの情報を掲載予定です。

オープンデータに関する要望

公開してほしいデータや利用したいアプリケーションの要望などございましたら、オープンデータに関する要望ページをご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 デジタル課デジタル担当
電話番号:0569-84-0603 ファクス番号:0569-25-2180
企画部 デジタル課デジタル担当へのお問い合わせ