令和7年はたらく親を応援する団体育成事業
市民投票の結果報告
はたらく親を応援する団体育成事業とは?
本事業は、「はたらく親を応援する」市民活動団体の育成支援を目的に、市民の意見を反映した投票を通じて助成対象事業を採択する取組です。市民活動団体に対しては、プレゼンテーション研修を提供し、事業精度や発信力の向上を図ることで、事業の魅力を効果的に市民へ伝える基盤の構築支援を実施し、市民活動のさらなる活性化を目指します。
はたらく親を応援する団体育成事業 助成金交付の採択決定について
はたらく親を応援する団体育成事業に申請した団体は、団体の活動内容を市民にわかりやすく伝えるプレゼンテーション方法を学ぶとともに、市民投票で選ばれた活動に係る費用の助成を受けることができます。
はたらく親を応援する活動を行う市民活動団体への事業費助成の決定にあたり、市民のみなさまの声を反映させるため、本市にお住まいの20代以上で子育て中の方から無作為に抽出した2,000人の方に、投票をお願いさせていただくこととしました。
市民のみなさまから「支持・共感」をいただくことで、はたらく親を応援する市民活動が活性化し、「半田で子育てをしてよかった、半田で子育てをしたい」と選ばれるまちにつながることを期待するものです。投票案内をうけとったみなさまは、ぜひご協力くださいますようお願いいたします。
対象事業の概要 NO.1
- 団体名
- ハピコミクラブ
- 事業名
- 家族を楽しむ!ほっとスマイル・プロジェクト
- 事業額
- 237,000円
- 助成申請額
- 213,000円
対象事業の概要 NO.2
- 団体名
- 雁宿小学校避難所運営委員会
- 事業名
-
親子で学ぶ!安心防災デー ~発災時の心構えと行動を体験しよう~
- 事業額
- 200,000円
- 助成申請額
- 180,000円
対象事業の概要 NO.3
- 団体名
- 公益社団法人半田青年会議所
- 事業名
-
チャレンジ&グロー!仲間と乗り越える大冒険
- 事業額
- 990,000円
- 助成申請額
- 500,000円
市民投票の結果報告
市民投票の結果、すべての対象事業へ過半数を超える『支持・共感』票があったため助成金交付の採択が決定されました。
投票にご参加いただいたみなさまありがとうございました。
投票結果の詳細やみなさまからいただいたご意見等につきましては、以下の実施報告書をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 市民協働課(市民交流センター)
半田市広小路町155番地の3 クラシティ3階
電話番号:0569-32-3430 ファクス番号:0569-32-3447
企画部 市民協働課(市民交流センター)へのお問い合わせ