はたらく親を応援する団体育成事業(令和6年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007626  更新日 令和6年4月26日

印刷大きな文字で印刷

この事業は、市民活動団体が市内で行う「はたらく親を応援する」活動を支援する事業です。市民活動団体は、団体の活動内容を市民にわかりやすく伝えるプレゼンテーション方法を学ぶことができるとともに、投票で選ばれた活動に係る費用の助成を受けることができます。市民活動団体による「はたらく親を応援する」多彩な活動が展開され、その取組を広く市民に知ってもらい、活動に興味を持ってもらうことで、市民活動のさらなる活性化を目指すものです。

1応募申請を行い、2プレゼンテーション研修に参加、3事業のプレゼンテーションを行い市民投票を実施、市民投票の結果に基づき採択決定

※市民投票は無作為に選ばれたはたらく親世代の市民が参加します。

市民投票により選ばれた事業は、事業経費の助成を受けることができます!

募集内容

 

募集内容について
対象となる事業

市民活動団体等が、「はたらく親を応援するまち」づくりに向けた市民ニーズや地域課題の解決を目的に市内で実施し、令和7年3月31日において完了できる新規事業(既存事業の拡充を含む)

■参考事業(例)

情報交換、情報共有の場の提供

リスキリングやスキルアップの支援

キャリアカウンセリングや再就職支援

子育て世代向けのイベント

クラブ活動や宿題サポートを通じた預かり支援 

対象となる団体

構成員が2人以上であること

規約等を持ち継続的な市民活動(自主的・非営利・公益的な活動)を行うこと

宗教活動又は政治活動(選挙活動を含む。)を目的としていないこと

設立後1年以上の市民活動団体(設立年数は、対象事業開始日を基準日とします)

助成金の内容

対象経費の9/10、上限50万円 

※同一年度につき1回

※対象事業に直接必要な経費が対象となります。

 

 

 

 

募集期間

令和6年4月10日~令和6年6月30日

※事前に必ずご相談ください。

申請方法

6月30日までに必要書類を市民交流センターへ提出してください。

  1. 助成金申請書
  2. 事業計画書
  3. 事業収支予算書
  4. 団体の規約又はこれに類するもの
  5. 団体の収支予算書(3.事業収支予算書と同一の場合は不要)
  6. 団体の活動内容等がわかるパンフレット、チラシ等市長が指定するもの

対象となる経費

 

 

対象となる経費の一覧表

費 目

説 明

報償費

講師謝礼、調査・研究の報償費など

旅費

交通費、通行料など

需用費

文具費、印刷製本費など

役務費

郵便料、通信料、保険料など

委託費

専門的な技術等を要する業務を外部に委託する場合など

使用料

会場使用料など

備品費

対象事業に必要不可欠なものに限る。

賃借料

車両・機械などの賃借料など。事務所借上料については事務所などが対象事業の直接サービスの提供場所となる場合に限る。

その他

上記以外の経費で市長が適当と認めるもの

※備品費は助成額の2分の1までで、汎用性の高い物品の購入費は対象外です。

※飲食及び親睦に要する経費は、当該経費が対象事業の実施に不可欠である場合を除き、対象外です。

プレゼンテーション研修について

要件を満たした市民活動団体に対し、効果的なプレゼンテーションを実施するため、また、事業の目的や内容を整理し伝える力を身につけることにより、持続的な活動に向けた能力の向上につなげるため、効果的な資料の作成方法やプレゼンスキル及び事業スキームのブラッシュアップを学ぶ「プレゼンテーション研修」を実施します。

  • 7月 事業内容に関するアドバイスや“伝わる”プレゼンテーションについて研修を受けます(合計1時間30分程度)
  • 8月 プレゼンテーションを実践しながらより伝わるプレゼンテーションとするための個別研修を受けます。その後、WEB公開用の動画撮影を行います(合計2時間程度)

採択への流れについて【市民投票】

「はたらく親を応援する団体育成事業」に応募し、プレゼンテーション研修を受けた団体は、半田市ホームページにおけるプレゼンテーション資料・動画の公開や9月21日に実施する「まちづくり協働フェスタ」において、広く市民に向けてその事業を公開プレゼンテーションしていただきます。市民投票の結果に基づき採択が決定されます。

市民投票について

市民投票は無作為に選ばれたはたらく親世代の市民のみなさまに参加していただきます。専用の投票案内を郵送しますので、投票案内を受け取ったみなさまに、(1)WEB上に公開される各団体の事業概要やプレゼンテーション動画、(2)9月21日に実施される公開プレゼンテーション などの情報を参考に専用の投票フォームを用いて投票を行っていただきます。

全体スケジュール

 

事業全体のスケジュール表

内容

日程

申請書提出期限

令和6年6月30日(日曜日)

申請書等確認期間(事務局による申請書等の確認)
※書類の差替えなどをお願いする場合があります
※応募団体多数の場合は、抽選により最大5団体とします

令和6年7月10日(水曜日)まで

プレゼンテーション研修(合同研修、事業アドバイス等)

令和6年7月予定(詳細日程は各団体と調整)

プレゼンテーション研修(個別研修、動画撮影等)

令和6年8月予定(詳細日程は各団体と調整)

公開プレゼンテーション

令和6年9月21日(土曜日)

市民投票 投票受付期間

令和6年9月10日~9月25日 予定

採択通知(各団体に通知し、結果を公開します)

令和6年9月30日

採択団体の事業実施期間

令和6年10月1日~令和7年3月31日

 

募集説明会の開催!

募集説明会

日時:5月24日(金曜日)(1)15時00分~ (2)18時30分~ (1時間程度です。どちらかにご参加ください)

場所:市民交流センター(クラシティ3階)

申込:申込フォームまたは市民交流センターへお電話ください(32-3430)

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

企画部 市民協働課(市民交流センター)
半田市広小路町155番地の3 クラシティ3階
電話番号:0569-32-3430 ファクス番号:0569-32-3447
企画部 市民協働課(市民交流センター)へのお問い合わせ