更新日:2023年3月24日
ここから本文です。
1、広告媒体名称
半田市子育て応援サイト「はんだっこネット」
2、アクセス件数
平成29年4月1日~平成30年3月31日・・・35,040件
平成30年4月1日~平成31年3月31日・・・40,656件
令和元年4月1日~令和2年3月31日・・・43,033件
令和2年4月1日~令和3年3月31日・・・44,416件
令和3年4月1日~令和4年3月31日・・・36,222件
募集する広告
1、広告掲載ページ
半田市子育て応援サイト「はんだっこネット」
2、掲載位置及び枠数
トップページ:7枠
※7枠中の掲載位置の指定はできません。
3、広告掲載料(月額)
1枠当たり3,130円(消費税込み)
4、規格サイズ
サイズ:縦70ピクセル×横140ピクセル
画像形式:GIF、JPEG、
データ容量:100KB以下
※その他については、お問合せください。
※令和5年度中にサイトのリニューアルがあり、規格サイズ等の変更(推奨サイズ120×330ピクセル)があります。
5、掲載期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
※広告を掲載する期間は1か月単位です。
6、掲載できない場合
法令等に違反するもの又はそのおそれがあるもの
・公序良俗に反するもの又はそのおそれがあるもの
・政治性及び宗教性のあるもの
・人権侵害、差別、名誉毀損のおそれがあるもの
・市の広告事業の円滑な運営に支障をきたすもの
・その他、半田市広告掲載要綱第3条及び半田市広告掲載審査基準に該当するものは掲載できません。
1、申込方法
広告掲載申込書に必要事項を記入のうえ、掲載する広告案(画像データ)とあわせて子ども育成課までEメールでお申し込みください。
Eメールアドレスkosodate@city.handa.lg.jp
※広告掲載申込書はこちらからダウンロードできます。
広告掲載申込書(ワード:47KB)
2、申込み期間
随時可能。(掲載期間等の詳細については、お問い合わせください。)
1、掲載の決定
内容審査のうえ、掲載の可否を決定します。募集枠数を超える申し込みがあった場合は、掲載希望期間の長いものを優先し、その他は抽選により決定します。
2、掲載手続き
広告掲載決定の通知(広告掲載決定通知書)をします。
※審査等の結果、非掲載となった応募者に対してもその旨を通知します。
・広告掲載決定通知書に同封の「広告掲載承諾書」に記名押印、収入印紙貼付のうえ、指定の期日までに提出してください。また、同封の「納入通知書」により広告掲載料を指定の期日までに一括納付してください。
・指定の期日までに、掲載用画像データを提出してください。
・広告掲載開始日の正午までに、提出された掲載用画像データを広告として掲載します。
1、提出された掲載用画像データが、半田市広告掲載要綱、半田市広告掲載審査基準及び本要項に違反していると認められる場合は、期限を定めて掲載用画像データの内容等を変更していただきます。
2、次のいずれかに該当する場合は、広告掲載の決定を取り消し、広告の掲載を取り止めることがあります。
・指定した期日までに広告掲載料が納付されない場合
・指定した期日までに掲載用画像データが提出されない場合
・指定した期日までに掲載用画像データが修正されない場合
・その他、広告掲載が適切でないと判断した場合
3、広告掲載の決定を取り消した場合において、半田市は広告掲載決定の通知を受けた者(以下「広告主」という。)に対し、その賠償の責めを負いません。また、納付済みの広告掲載料の返還はしません。
4、広告主の責に帰さない理由により、本市が広告を掲載できなかったときは、掲載できなかった日数に応じて、掲載期間を延長します。ただし、掲載できなかった日数が1日未満の場合は、掲載期間の延長は行いません。
5、掲載用画像データは、広告主の責任と負担において作成してください。
6、掲載用画像データの代替テキスト(画像が表示できない場合に表示される文字列)は、原則「広告:広告主名称」とします。
※その他、広告掲載の詳細については、半田市広告掲載要綱、半田市広告掲載審査基準及び半田市広告取扱要領をご覧ください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
生活情報
お問い合わせ
・各種相談