高等学校等入学準備補助金制度
国公立・私立を問わず、経済的な理由により高等学校等に就学することが困難な生徒の保護者の負担を軽減するため、入学に要する費用を補助する制度があります。
入学準備補助金の対象となる方
学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する高等学校、特別支援学校若しくは高等専門学校、同法第124条に規定する専修学校、同法第134条第1項に規定する各種学校又は職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第16条に規定する公共職業能力開発施設(以下「高等学校等」という。)へ入学する予定の生徒の保護者であって、次のいずれにも該当する方。
- 高等学校等に入学する年度の前年度の2月1日において、半田市の準要保護支給認定を受けている方
- 高等学校等に入学する年度の前年度の3月31日において、市内に住所のある方
ただし、基準日に下記市税の滞納がある場合は交付対象となりません。なお、適切な納付誓約の提出があり、確実な納付が見込まれる場合は、交付対象とします。
対象税目
市民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料
補助額
入学する生徒1人につき、2万円(一律)
虚偽の申請など、偽りその他不正な手段により入学準備補助金を受給したことが発覚したとき、又は生徒が高等学校等に入学しなかったときは、交付取り消し、又は入学準備補助金の返還を求めます。
申請手続き
対象の方には、2月下旬ごろに学校を通じてご案内させていただきます。
補助を受けようとする方は、次の書類を3月3日(月曜日)から4月18日(金曜日)までに、半田市教育委員会学校教育課(市役所2階8番窓口)へ提出してください。
書類が期日までに間に合わない場合は、ご用意できる書類のみお持ちの上、別途ご相談ください。
- 高等学校等入学準備補助金交付申請書(様式第1号)
- 合格通知書の写し
- 入学を証するもの(入学金や教材購入等の領収書の写し)
※入学を証するものは、入学する高等学校等の学校名がわかるものをご準備ください。
お知らせ
もしも申請書を紛失された方は、半田市役所2階8番窓口の学校教育課窓口へお越しいただくか、上記の申請書(様式第1号)をダウンロードしてください。
期限までにお忘れのないようご提出ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局教育部 学校教育課学校担当
電話番号:0569-84-0688 ファクス番号:0569-24-0511
教育委員会事務局教育部 学校教育課学校担当へのお問い合わせ