子どもを預けたい

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002069  更新日 令和5年12月25日

印刷大きな文字で印刷

ファミリーサポートを利用した場合の利用料の半額を助成します。

ファミリーサポート利用料助成事業

目的

「放課後に子どもを預かってほしい」、「都合の悪いとき、保育園や放課後児童クラブへの送り迎えをしてほしい」、「ハローワークに行く間、子どもを預かってほしい」など、ファミリーサポートを利用し、地域の方にお子さんを預かってもらうことができます。利用した場合に支払った報酬金額の半額を助成することでみなさんを応援します。

対象者

  1. 半田市在住で、0歳から小学6年生までのお子さんがみえるひとり親の方
  2. 児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準の方

助成額

1か月の利用料の半額

上限額は、1万円+第2子目以降のお子さんの人数×5,000円

利用手順

  1. ファミリーサポート会員に登録します。(すでに登録済の方は必要ありません。)
  2. ファミリーサポートの利用料助成事業の申請をします。
  3. 後日、決定/却下通知が送付されます。
  4. ファミリーサポート事業を利用します。
  5. 翌月5日までに、「援助活動報告書」のコピーと「助成金交付請求書」を提出します。(毎月手続きが必要です。)
  6. 指定口座へが助成金が振り込まれます。

その他

  • 利用の前に子ども育成課窓口で申請が必要です。
  • 資格取得等就業支援事業(介護職員初任者研修)の講座の受講をする時も利用できます。
  • 実費(食費・ガソリン代及びキャンセル料)相当額は、助成の対象外です。

ファミリーサポート事業とは…

目的

地域で子育てを助けあう事業です。

育児の手助けがほしい「依頼会員」と、手助けしたい「援助会員」をマッチングします。

対象者

市内在住・在勤・在学で0歳から小学校6年生のお子さんがみえる保護者

依頼会員から援助会員へ支払う報酬金額(利用者負担)
平日(1時間当たり)
  • 7時00分~19時00分 600円
  • 上記以外の時間 700円
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(1時間当たり)
  • 7時00分~19時00分 700円
  • 上記以外の時間 800円
登録手続

事前に会員登録や講習会の参加が必要です。会員の登録は、ファミリーサポートセンター(クラシティ3階)で行います。登録手続きに30分程度時間が必要です。

入会金500円と保護者の写真(3cm×2cm)2枚をご用意ください。

このページの先頭へ戻る

就職活動等の場合に無料で一時預かりを利用できます。

一時預かり事業(予約制)

目的

「ハローワークに行く間、子どもを預かってほしい」、「会社に面接を受けに行く間、子どもを預かってほしい」「資格を取るために講座を受けたいが、子どもの預け先がない」など、就職のための活動を行う場合に、子育て支援センター(クラシティ3階)の一時預かり(託児)の利用料を免除することでみなさんを応援します。

対象者

半田市在住で、生後6か月から就学前のお子さんがみえるひとり親の方。

利用手順

  1. 一時預かりの申請をします。
  2. 後日、決定/却下通知が送付されます。
  3. 決定後、許可証が発行されます。
  4. 電話等で、利用したい日時をご連絡ください。
  5. 子育て支援センターに予約をしていただきます。
  6. 一時預かりを利用します。

その他

  • 利用予約の前に子ども育成課窓口で申請が必要です。
  • 予約は、利用しようとする日の1か月前から前日まで受け付けます。
  • 1歳未満児(乳児)の預かり時間は最長4時間までです。
  • 資格取得等就業支援事業(介護職員初任者研修)の講座の受講をする時も利用できます。
  • 利用時に許可証を提示してください。
  • 許可証に就職活動等の実施確認のため訪問先等の名称及び担当者名の記入が必要です。

このページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども育成課児童福祉担当
電話番号:0569-84-0658 ファクス番号:0569-84-0610
子ども未来部 子ども育成課児童福祉担当へのお問い合わせ