ひきこもりを支える家族教室が開催されます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006047  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講習・講座

開催日

令和7年9月12日(金曜日) 、10月2日(木曜日) 、11月21日(金曜日) 、12月16日(火曜日)

開催時間

午後2時から午後3時30分まで

開催場所

「Microsoft Teams」によるオンラインでのライブ配信及び後日「YouTube」によるオンデマンド配信
半田市役所(会議室)でも聴講できる環境を用意します。希望される方は、下記「市役所で聴講希望の方へ」をご覧ください。

対象

ひきこもり状態の方の家族

内容

愛知県民へ、ひきこもりに関する正しい知識を普及し、ひきこもりについての理解を深めることを目的として、家族教室が開催されます。

申込み締め切り日

令和7年8月12日(火曜日)

申込み

必要

個人で視聴される方は、下記申込み先「あいち電子申請・届出システム」から申し込みをしてください。

申込期間 令和7年7月14日(月曜日)から令和7年8月12日(火曜日)まで

なお、市役所で聴講希望の方は申込み不要です。

申込み先
費用
無料
募集人数
各回先着100名
主催
愛知県精神保健福祉センター
問い合わせ
052-962-5377

日時・内容

  日時 内容
第1回 令和7年9月12日(金曜日)
午後2時から午後3時30分まで

講演「ひきこもりの理解について」

講師 鳥取県立精神保健福祉センター 原田 豊氏
第2回 令和7年10月2日(木曜日)
午後2時から午後3時30分まで

講演「家族の体験談~ひきこもる方の家族として大切にしたいこと~」

講師 NPO法人なでしこの会副理事長 村松 和子氏

第3回 令和7年11月21日(金曜日)
午後2時から午後3時30分まで

講演「当事者の体験談(1)~当事者の視点から~」

講師 低空飛行net 代表 フジヤマ氏

 メンバー 未来氏
第4回 令和7年12月16日(火曜日)
午後2時から午後3時30分まで

講演「当事者の体験談(2)~当事者から伝えたいこと~」

講師 NPO法人なでしこの会

 KHJピアサポーター 伊神 亮氏

市役所で聴講希望の方へ

会場:会議室404(全4回)

  • 事前予約不要ですので、どなたでもお越しください。
  • 各回単発で参加していただくこともできます。
  • ひきこもりについてのご相談も承りますので、会場にいる相談員にお声かけください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 生活援護課くらし相談担当
電話番号:0569-84-0677 ファクス番号:0569-25-3254
福祉部 生活援護課くらし相談担当へのお問い合わせ